糸島ゲストハウス 前原宿ことのは
  • 宿泊予約
  • 糸島の魅力
  • レンタルオフィス
  • ことのはレンタサイクル
  • 私たちについて
    • 私たちについて
    • 前原DIYリノベツアー
    • 世界一周旅行マップ
    • 旅のスケジュール
    • ブログ
  • アクセス
  • お問い合わせ
  • English
  • ホーム
  • 世界旅行

「スペイン」の記事一覧

  • サンセバスチャン
  • バルセロナ
バルセロナ在住の友人による、「観光客は知らない」ローカル観光ガイドツアー! , Barcelona , Spain
2018-03-26

バルセロナ在住の友人による、「観光客は知らない」ローカル観光ガイドツアー! , Barcelona , Spain

数年に一度は訪れたい!優しい建築「サグラダファミリア教会」 , Barcelona , Spain
2018-03-26

数年に一度は訪れたい!優しい建築「サグラダファミリア教会」 , Barcelona , Spain

  • 1
  • 2

サイト内検索

Instagram

【さらに緊急追加募集!あと2セット!募集期限は5/23まで!A happy new ナノ麻炭ヘッドドーム&メガネワークショップ@まるゐと】麻炭ヘッドドームを自分で作ります。そして、麻炭好きに大人氣で入手困難な「麻炭メガネ」も同時に作ります!当初予定の「5セット」があっという間に埋まってしまい、緊急で「+2セット」確保させて頂きました!全国でたった100席くらいしかご用意がないそうなので、本当に貴重な機会です。募集期限は「5/22」までです!ぜひお早めにお申し込みください。**********2025年7月に何かがあるとかないとか騒がれていますが、仮に何も起きなくても、現状の世界の経済・政治システムが機能不全で持続不可能なのは変わりがありません。次の世界に進むには、まずは「癒し」が必要です。癒して癒して、潜在意識が癒しきれた時に、新しい世界のあり方にふと氣付くのです。「麻」はまさに潜在意識の癒しのために、古代から人類が世界中で活用してきました。これは世界の歴史が証明している「事実」です。GHQや石油産業が諸々の事情で麻を禁止したとも言われていますが、ただし!「私たちは失って初めて何が大切か分かる」ようなところがあります。麻を失ってみて、何か氣づいたこともあるでしょう。やっぱり「麻が自分には必要だ」と思う人にこそ、ぜひご参加してほしいなと思います。過去最大級に力を発揮するように、絶妙なバランスで材料を配合した、「2025年バージョン」の麻炭メガネと麻炭ヘッドドームになります。====================※予約制です。「A」と「B」で2つのスケジュールがあります。どちらかご都合の良い日をお選びください。【日時】「A」6月6日(金曜)10:00-15:30①下塗り 10:00-12:00②ランチ 12:00-13:30③上塗り 13:30-15:30※開場時間は9:40〜です。~~~~~~~~~~~~~~~~~~「B」6月8日(日曜)11:00-16:30①下塗り 11:00-13:00②ランチ 13:00-14:30③上塗り 14:30-16:30※開場時間は10:40〜です。【ワークショップ参加費】・1セット 69,000円(参考価格:製作代行依頼の場合、¥80,000/1セット)*ヘッドドームとメガネの「1セット」にナノ麻炭ペイントを自分で塗って作っていきます。*会場はまるゐとですが、オンラインで宮古島と繋ぎ、ワークショップを進めていきます。*塗る材料が余りますので、ご自身の帽子やインソールなどにも塗れます。何か塗りたいものをご持参ください。*ペイントで汚れても大丈夫な格好でお越しください。*ランチはご持参されるか、+1000円でお弁当(ベジ中心)の注文も可能です。*製作代行依頼の場合はまずはご相談ください。**********【会場】糸島まるゐと学びの杜(糸島市志摩井田原77)※敷地内に駐車場はありません。ご予約された方に駐車スペースをご案内します。====================【申し込み方法】*代金のお支払いを終えた時点で「ご予約完了」となります。まずは、グーグルフォームから申し込みされてください。https://forms.gle/LctdSKSXKmfbjhvw7またはことのはInstagram DMまでメッセージください。(お名前・参加人数・電話番号・お弁当の有無をご記載ください)https://www.instagram.com/itoshima.kotonoha/@itoshima.kotonoha<注意事項>お申し込み後にワークショップ参加費の「事前お支払い先」をお知らせします。代金のお支払いを終えれば、ご予約完了です。(*お弁当を注文される方は、お代1000円を当日お支払いください。)====================【まるゐと会場でのWS主催・問い合わせ先】まるゐとマネージャー&前原宿ことのはオーナー野北智之&佳奈TEL: 090-7291-0767MAIL: itoshima.kotonoha@gmail.com
糸島半島の西側・志摩久家に、なんとおやきが食べられるカフェ☕️がオープンしましたー😆✨
*
「茶房おやきと」さんです❤️
@oyak.i.to 
*
生産者の顔が見えるおやきをコンセプトに、糸島・福岡の素材を大切に使われておられます🥰
*
場所はハイセンスなセレクトショップMONOGOCOTIさんの2階にオープンされています❤️ @monogocoti 
*
建物も有名な建築家・柿沼守利さんの設計です(湯布院・亀の井別荘のリノベーションも手がけておられます)😆
*
そんな素敵な空間でおやきが食べれる幸せ❤️
*
おやきは具材が数種類用意されてます。今回は「三池高菜とちりめんのごま油炒め」をオーダーしました。具沢山です(^^)
*
程よい辛みと酸味のある辛子高菜と噛むほどににじみ出るちりめんじゃこの旨みが加わって、何だかホッとします。
*
おやきは長野の郷土料理ですが、基本、間食として食べられます。
昔は砂糖は簡単に手に入らなかったでしょうから、甘さ控えめのこの素朴さは今だからこそとても良いなぁと思います。
*
他にも「糸島豚のキーマおやき」をテイクアウトしましたが、こちらも美味しかったです。
*
ホットコーヒーは福岡の就労継続支援施設「えがおのたね」の珈琲豆を使われておられます。
*
ハンディキャップのある方が、私たちが真似できないほど、根気強く、丁寧に、楽しく、「不良豆」を手でピックアップして取り除くので、雑味の全然ない、透き通るような味に仕上がってます。
*
普通のコーヒー屋さんならば、そこまで時間はかけれないほど、丁寧にお仕事されておられるそうです。
*
「おやきと」の店主さんは飲食関係の商品開発やマーケティングのお仕事を長年されていて、今後のことを考えた時に「アドバイスする側でなく作る側をやってみたい」と思い、お店をオープンされました。
*
なんと、実家は筑後地方の大木町で饅頭屋さんなんだそう‼️
*
大木町と聞いたら、天井がイグサであるのに急に氣付きました。上を見上げてびっくり‼️大木町産のイグサなんだそう〜。
*
大木町はもともとイグサの生産地で、私たちがまるゐとでも使わせて頂いている「波動畳」のイグサは大木町の農家・山浦さんが唯一生産するイグサを使っています。
*
「イグサは本当は薬草である」という話で盛り上がりました〜。笑。みんながそのことを知れば、畳はきっと復権するでしょう。
*
「おやきと」さんは目の前に田園風景が広がり、とても癒されます。ぜひ足を運んでくださいね。

〈撮影場所〉
茶房おやきと(MONOGOCOTIの2階)
@oyak.i.to 
@monogocoti 

*

*☼*―――――*☼*―――――*:..。

ことのは宿泊のご予約は
↓↓プロフィール欄リンク先のHPより↓↓
@itoshima.kotonoha
https://itoshima-guesthouse.com/

写真撮影サービスのご依頼は
↓↓ことのはフォトのインスタより↓↓
@kotonohaphoto
https://www.instagram.com/kotonohaphoto/

↓↓新しい試み!循環する学び場「まるゐと」↓↓
@maruitoshima 
https://instagram.com/maruitoshima

*☼*―――――*☼*―――――*:..。

 #糸島ゲストハウス #糸島宿泊 #前原宿ことのは #糸島移住 #福岡移住 #糸島ランチ #糸島カフェ #九州旅行 #糸島観光  #糸島滞在 #itoshima #itoshimalife #fukuokastay #itoshimaexperience #中長期滞在 #循環社会 #地産地消 #diyのある暮らし #おやきと #monogocoti #志摩久家 #柿沼守利
宿の近くにハイセンスなお店が誕生しました😆✨
*
植物屋さんです❤️
@shokubutuya 
*
お花🌸や観葉植物の販売、レンタル、ワークショップなどをされていて、カフェも併設されています🥰
*
糸島ではなかなか見かけない、天井がとっても高い物件で、しかもガラス張りの角地なので、とても解放感があります❤️
*
駅前にこれは嬉しいですね。商店街で買い物される方や観光の方にとても喜ばれそうです‼️
*
とにかくセンスを感じさせて、オブジェや照明、小物や椅子まで、様々な要素をミックスさせながら、とても統一感があります。
*
オープンまでにスタッフの皆さんがDIYでお店を作られているのを遠くから眺めてましたが、本当に素敵な空間に仕上がってます。まだ完成ではなく、これからもちょくちょく手を加えていくそう。
*
スタッフのみなさんは糸島の有名カフェサンセットに縁のある方が多く、サンセットの方からも「今度、駅前にすごいお店出来るよ‼️」って教えてもらってたので、とても楽しみにしました。 @sunset.1990 
*
コーヒー☕️も美味しく頂きました。オリジナルのスイーツ🍰もあるので、休憩するのにもちょうど良いですね。
*
メニュー表にはチラッと「植物を購入して頂いた方はドリンク1杯無料になります」とあります。
*
観葉植物お探しの方はぜひ‼️です(^^)
*
8年くらい前に地域の不動産屋さんから「(シャッター商店街の)前原商店街に出店したい人は1人もいません‼️」と断言されたのを今でも覚えていますが、出店が相次ぐ昨今は隔世の感があります。
*
糸島の中心・前原商店街は「創造」や「交流」をキーワードに、『独自の文化』を生み出す段階に入った‼️と感じました。
*
色々な要素が複雑にMIXされているんだけど、それらがめちゃくちゃハイセンスにまとまっているというのが、今後の前原のポイントかもしれません。
*
ますます目が離せなくなってきてますよ。ぜひ足を運んで体感してくださいね!

〈撮影場所〉
植物屋
@shokubutuya 

*

*☼*―――――*☼*―――――*:..。

ことのは宿泊のご予約は
↓↓プロフィール欄リンク先のHPより↓↓
@itoshima.kotonoha
https://itoshima-guesthouse.com/

写真撮影サービスのご依頼は
↓↓ことのはフォトのインスタより↓↓
@kotonohaphoto
https://www.instagram.com/kotonohaphoto/

↓↓新しい試み!循環する学び場「まるゐと」↓↓
@maruitoshima 
https://instagram.com/maruitoshima

*☼*―――――*☼*―――――*:..。

 #糸島ゲストハウス #糸島宿泊 #前原宿ことのは #糸島移住 #福岡移住 #糸島カフェ #糸島スイーツ #九州旅行 #糸島観光  #糸島滞在 #itoshima #itoshimalife #fukuokastay #itoshimaexperience #中長期滞在 #循環社会 #地産地消 #diyのある暮らし #植物屋 #前原商店街
宿の近くに素敵なカフェが誕生😆✨ 宿の近くに素敵なカフェが誕生😆✨
*
kojun coffee さんです❤️
@kojun_coffee 
*
アナログクラフトチョコレートさんのすぐ上の階にオープンされました🥰
@fukuoka_chocolate 
*
オーナーのお豆隊長こと、じゅんこさんはコーヒーへの愛が溢れる、とてもフレンドリーで元氣いっぱいの方❤️
*
糸島が大好きで、駅近にカフェをオープンされました😆
*
珈琲豆🫘も自家焙煎されています。その日の氣分で豆を選べます。お豆隊長がコミュニケーションをとってくれるので、誰でも氣軽に「今日のコーヒー☕️」を選べます。
*
私は酸味が強めのコーヒーをこの日はチョイス。
アナログクラフトチョコレートさんのコインチョコと一緒に美味しく頂きました。
*
そして食事も楽しめます。じゅんこさんの昔からの友人であるブーランジェリー麦星⭐️さんのパンを使った日替わりランチの他に、今後はフードメニューも増やされるそう。
*
こだわりデザートもありますので、午後の一休みにもぜひ‼️
*
大人が癒されるような落ち着ける場所にしたいそうで、余裕が出来たら、麦星さんのパンとともに夜のワイン🍷会も考えておられます。
楽しみ😊
*
前原商店街にまた1つ素敵なカフェが出来ました。詳細はぜひInstagramチェックされてくださいね!

〈撮影場所〉
kojun coffee 
@kojun_coffee 
https://www.instagram.com/kojun_coffee

@itosimacafe.kojun 
*

*☼*―――――*☼*―――――*:..。

ことのは宿泊のご予約は
↓↓プロフィール欄リンク先のHPより↓↓
@itoshima.kotonoha
https://itoshima-guesthouse.com/

写真撮影サービスのご依頼は
↓↓ことのはフォトのインスタより↓↓
@kotonohaphoto
https://www.instagram.com/kotonohaphoto/

↓↓新しい試み!循環する学び場「まるゐと」↓↓
@maruitoshima 
https://instagram.com/maruitoshima

*☼*―――――*☼*―――――*:..。

 #糸島ゲストハウス #糸島宿泊 #前原宿ことのは #糸島移住 #福岡移住 #糸島ランチ #糸島グルメ #九州旅行 #糸島観光  #糸島滞在 #itoshima #itoshimalife #fukuokastay #itoshimaexperience #中長期滞在 #循環社会 #地産地消 #diyのある暮らし#糸島カフェ#kojuncoffee #前原商店街
糸島の大人氣野菜ビュッフェ・ダンザパデーラさんが移転オープン😆✨
 @danza_padella 
*
以前はJR筑前深江駅近くで営業されてましたが、JR福吉駅近くに移転され、さらに広く、快適にビュッフェが楽しめるようになりました❤️
*
お氣付きの方もおられると思いますが、移転先はかつてカフェりたさんがあった場所になります🥰(りたさんもすぐ近くにゲストハウス併設で移転されてます)
@nouka.wakamatsu_rita 
*
ダンザパデーラさんはなんといってもほぼ野菜だけでメニューを構成してしまう、そのアイデアの凄さにはいつもびっくりしてしまいます❤️
*
今回も美味しくたくさん頂いて、お腹いっぱいになりました😆
*
席数も増えて、予約も取りやすくなったのではと思います。ダンザパデーラさんはガイド本・ぐる〜り糸島別冊の「クチコミ糸島」にも載ってますので、こちらのガイド本もぜひ!
@gururi_itoshima 

〈撮影場所〉
ダンザパデーラ

*

*☼*―――――*☼*―――――*:..。

ことのは宿泊のご予約は
↓↓プロフィール欄リンク先のHPより↓↓
@itoshima.kotonoha
https://itoshima-guesthouse.com/

写真撮影サービスのご依頼は
↓↓ことのはフォトのインスタより↓↓
@kotonohaphoto
https://www.instagram.com/kotonohaphoto/

↓↓新しい試み!循環する学び場「まるゐと」↓↓
@maruitoshima 
https://instagram.com/maruitoshima

*☼*―――――*☼*―――――*:..。

 #糸島ゲストハウス #糸島宿泊 #前原宿ことのは #糸島移住 #福岡移住 #糸島ランチ #糸島グルメ #九州旅行 #糸島観光  #糸島滞在 #itoshima #itoshimalife #fukuokastay #itoshimaexperience #中長期滞在 #循環社会 #地産地消 #ダンザパデーラ #糸島ビュッフェ# 野菜ビュッフェ #クチコミ糸島
もっと写真を見る(Look more)

年・月

カテゴリー

HOME
  • ホーム
  • 宿泊予約
  • 糸島の魅力
  • ことのはレンタサイクル
  • 私たちについて
  • アクセス
  • English

© 2025 糸島ゲストハウス 前原宿ことのは All rights reserved.