今日も素晴らしい一日を!
福岡県糸島市で、ゲストハウス「前原宿(まえばるしゅく)ことのは」を運営する、のぎー&かなです。
記事をご覧くださり、本当にありがとうございます!
私たちは2015年に1年間の世界一周旅行を経て、地元糸島で宿を開いた経緯があります。
人の大量移動が制限されて2年になるため、世界の情報を知りたいというニーズが増えてきました。
そこで、糸島・前原商店街のノドカフェさんにて、定期的にお話会を開かせて頂いております。
次回はなんと9回目!!
6/18(土曜)10:30-12:10です。
ぜひお気軽にご参加ください。
私たちの世界一周トークの趣旨

//////////////////////////////
世界は元には戻らない!
これまでの消費社会が終わりを迎え、
あらゆる変化がこれから訪れます。
どうやって生きていきましょうか?
私たちの世界一周旅行での経験や
新しい文明に向けて
世界最先端の動きが見られる「福岡・糸島」が
最高のヒントになります!
//////////////////////////////
*** 以下のキーワードにピンとくる方にオススメ! ***
#ボリビア
#ウユニ塩湖
#サマイパタ
#民泊
#循環型社会
#世界一周旅行
#これからの糸島
#これからの世界がどうなるのか知りたい
「南米ボリビア」での滞在記(第一部)
私たちは2015年に夫婦で「1年間・世界一周旅行」を経験して地元・糸島に戻ってきました!

私たちだからこそ伝えられる話があります。
私たちは
【人との出会い・再会】
【暮らすような旅】
をテーマに、一つのエリアにじっくりと留まる旅を1年間続けました。
みなさんに本当にシェアしたい話がたっくさんあります!
今回は「ボリビア」の滞在記を深〜く掘り下げてお話しします!
自給自足の宿ジンジャーズパラダイスや世界中から移住者が集まるサマイパタ村。
みんなの憧れウユニ塩湖など。





糸島の魅力や素敵なチャレンジ(第二部)

第二部では、糸島の魅力や素敵なチャレンジなどもご紹介します!
糸島には日本中あるいは世界中から面白い人たちが集まってきています。
イギリスの情報誌MONOCLEで世界第3位の魅力的な小都市に輝いたほどで、
私たちは世界一周して改めて糸島を見たときに、
「糸島より恵まれた土地は世界探してもそうそうはないな」と感じていたので、
MONOCLEの結果には「やっぱりね!」という感想を抱きました。
糸島にいらっしゃるみなさんは、「小さなエリアでの循環」を志向されています!
不思議なんですけど。
私たちは
人の大量移動が制限されたのは、決して感染症対策だけではないと思っています。
人の移動は環境破壊や地域のインフラを壊すレベルにまで達していました。
オーバーツーリズムとも呼ばれますが、放っておけば、
観光客で町中埋め尽くされたでしょう。
多くの人は「早く元に戻りたい」と思っているかもしれませんが、
決して「元には戻らない」し、「元に戻してはいけません」
元に戻る道は破滅の道だからです。
だからこそ「新しい旅の形」「新しい生活の形」を皆が模索しないといけないと思っています。
お話会詳細
- 日時:6/18(土曜) 10:30〜12:10
- 場所:ノドカフェ(糸島・前原商店街)
- 住所:糸島市前原中央3-18-18
*専用駐車場はございませんので、近隣のコインパーキングをご利用ください。 - 【参加費】
大人:1000円(+要1ドリンクオーダー)
中高生以下:500円(+要1ドリンクオーダー)
幼児:無料
*当日ノドカフェにて現金でお支払いください。
*300円まで地域通貨「い~と」払い受け付けます!
*ドリンクは500円です。 - 【スケジュール(予定)】
10:10 開場
10:30 第一部トーク<世界一周話>開始 40分
11:10 参加者の一言自己紹介+感想&質問 20分
11:30 第二部トーク<糸島話>開始 25分
11:55 感想シェア 15分
12:10 終了(予定)
「癒し」と「わくわく」の糸島でお待ちしております!
**糸島観光&移住の相談ができる宿**
福岡・糸島ゲストハウス
前原宿(まえばるしゅく)ことのは
Itoshima Guesthouse Kotonoha
↓↓
糸島宿泊について調べる
お気軽な質問はコチラへ!
→LINE ID:@ikotonoha