ちびっ子たちの通過儀礼!ファイヤーキャンプに参加する! , Galle , Sri Lanka

Galle - 43dance3

こんにちは!

夫婦で一年間の世界一周旅行の後、福岡県糸島市で、
ゲストハウス「前原宿(まえばるしゅく)ことのは」を運営する、のぎー&かなです。

本日もブログ訪問ありがとうございます!

さて、「スリランカ」で2015年10月9日に、私たちが体験したお話です。

イングリッシュカレッジにお出かけ!

 

スリランカ・ゴールにいます!
今日はゴール滞在中ずっとお世話になっている、友人ルーさんのお姉さんが働くイングリッシュカレッジ(英国式の教育を行う学校)で、「ファイヤーキャンプ」なるイベントがあるそうで、みんなでお出かけしました!

元英国領だっただけあって、スクールではなく、カレッジって呼ぶんですよね。
おそらく比較的裕福な家庭の子供達が通っていると思います。

16時には家に帰ってこい!と何度もお母さんに念を押されました。家族の一員になった気分。

18:30から始まったイベントはビックリするほど過激で楽しかったです!

まずは火の玉を飛ばして、油のかかったキャンプファイヤーに点火します!

Galle - 36fire1

Galle - 37fire2

Galle - 38fire3

熱いー!涼しかったのに熱風が押し寄せます。

昼間はヒッカドゥワで波に揉まれ、夜はキャンプファイヤーに炙られています。

アーユルヴェーダ的には、火と水の元素から構成される「ピッタ」を実感しております。
これぞリアルなアーユルヴェーダか!?なんちゃって。

Galle - 39child

Galle - 40child2
↑ドキドキしながら待つ子供たち

子供たちのダンスや出し物の前に、今日は特別にスリランカアーミーからプレゼントがあります!とのことで、迷彩服を着た軍人がやってくるのかと思いきや、キャンディアンダンスで見た、スリランカの伝統的な戦士でした。

Galle - 41dance

確かにスリランカアーミーです。

 

伝統的戦士のパフォーマンスは強烈すぎた!

 

彼らのパフォーマンスの容赦ないこと!
松明の火で自分の体を炙るわ、火を飲み込むは、最後は巨大な火を噴きました。

Galle - 42dance2

Galle - 43dance3

さすがに大人もビックリのパフォーマンス。
子供たちはもはや放心状態。そりゃそうだよね。アハハ。

次に子供たちのダンスがあるはずでしたが、あちこちから泣き声が聞こえ、みんなパニック状態。
通過儀礼ですねー。がんばれ!

確かに火って人間には本当に重要ですよね。
火を使いこなせるようになったからこそ、猿から進化したと言えるからです。

でもやはり危険でもあります。
火をコントロール出来てこそ、一人前。
そんなメッセージが伝わってきます。

そういえば小さな頃は学校や地域の行事でもキャンプに行って、キャンプファイヤーの火を囲むという経験が何度もありました。

しかし、日本の場合、安全に配慮し過ぎているので、過激さはありません。

なんとなく、火を囲んで「仲間」「連帯感」を感じるものだと思っていた気がします。もしかたら先生からそのように教わったのかもしれません。

でも今日、明らかに、キャンプファイヤーとは通過儀礼であり、火の怖さを感じて、それでもその火をコントロールしよう!コントロール出来るんだ!と体感するものなんだと気付きました。

参加して良かったです。

Galle - 44fire4

子供達もショックを引きずりながら、パフォーマンスをがんばっていました!

Galle - 45fire5

みんなで、手形を炎に見立てて、紙にペタッとスタンプして、キャンプファイヤーにかざします。

Galle - 46fire6

ルーさんのお姉さんは、まさにこのイベントを仕切っていて、素晴らしいリーダーシップでした。
あのエネルギッシュさはお母さん譲りですね。

本当に素晴らしい体験でした!

私たちの一年間の世界一周の軌跡が、皆さんのお役に立てれば幸いです。

**今度は私たちがゲストをもてなします!**
福岡・糸島ゲストハウス
前原宿(まえばるしゅく)ことのは
(Itoshima Guesthouse Kotonoha)