「糸島陶芸体験志摩工房」で、当日受付で陶芸に挑戦!初心者・子供もOK!

今日も素晴らしい一日を!
福岡県糸島市で、ゲストハウス「前原宿(まえばるしゅく)ことのは」を運営する、のぎー&かなです。
記事をご覧くださり、本当にありがとうございます!

糸島陶芸体験志摩工房は、2019年にオープンした陶芸体験専門の施設です。
なんと、陶器ではなく、磁器が作れる珍しい体験が出来ます。
磁器は管理が難しいため、多くの体験施設ではふつう陶器を扱うのだとか。
当日受付OKで、誰でも気軽に陶芸体験が出来ます。
初心者でも小さなお子様でも楽しめますよ!

外観・内観・ギャラリー

お店は、志摩新町というエリアにあって、岐志や船越の「牡蠣小屋」からも近いです。

外観

外観
外観

お店はかつて「中川美窓」という工務店をリノベーションされています。
YKK APというかつての看板がインパクトあります。

看板
看板

通り沿いには、大きな木の看板が貼ってあります。
ギャラリーも併設してありますので、陶芸体験をしなくても訪れることが出来ますよ!

かわいい立て看板
かわいい立て看板

看板も可愛らしいですね〜。

内観

内観
内観

窓から明るい光が入ってきて、軽やかな心地よい空気が流れています。
手前がギャラリースペースで奥が体験スペースです。

陶芸体験スペース
陶芸体験スペース

体験スペースには、ロクロが5機並んでいます。
オーナーの藤原さんは、将来的にはもっと数を増やしていきたいとおっしゃっておりました。

ギャラリー

作家活動も行っておられますので、ギャラリースペースには作品が並んでいます。

販売中の作品1
販売中の作品1
販売中の作品2
販売中の作品2

シンプルで使い勝手が良さそうな器やコップですね。

「志摩工房」の体験メニュー・予約方法・当日の受付

珍しく「磁器」が作れる!体験メニュー表

陶芸体験もいくつか種類があって、その日の気分や自分の興味に応じて選べます。
志摩工房さんの最大の特徴は「磁器」が作れる点です。

磁器は主に石を原料とする器で、陶器は主に土を原料とします。
一般的に、磁器の方が高温で焼き締めが出来ますので、丈夫で耐久性が高くなります。そして、表面は「ガラス質」になりますので、釉薬の発色も良く、汚れにくくなります。

磁器の原料陶石
磁器の原料「陶石」

お店には磁器の原料である「陶石」が展示されていました。
こんな石の塊が器になるとは不思議ですね〜。最初に作った人は本当にすごいと思います。

使い勝手が良いので、家庭で使う器は磁器が多いのではないかと思います。
ただ、作るまでの工程管理が陶器よりも相当難しいので、陶芸体験で磁器が作れるところはとても少ないのが実情です。

志摩工房さんはとても貴重ですね。

磁器だからできる風鈴
磁器だからできる風鈴

風鈴のような高い音が出る作品も磁器ならではです。

ロクロ体験

ロクロ体験
ロクロ体験

難易度が高いですが、陶芸といえばのイメージの「ロクロ」です。
志摩工房では、ロクロのスピードを一定に固定して、製作者は触らなくてもいいようにしてあるので、初心者でも思った以上に楽しく出来ると思います。

手びねり体験

手びねり体験
手びねり体験

手びねりはロクロを使わずに作るので、自由度が高く、どのような形でも基本作れます。
そして粘土遊びが好きなお子様なら、要領よく取り組めるので、お子様連れにも人気の体験になります。

型づくり体験

型づくり体験
型づくり体験

型づくりも珍しい方法ですね。
型に合わせて器を作れます。

初心者でも失敗なく作れますね!
小さなお子様でも楽しめそうです。

染め描き体験

染め描き体験
染め描き体験

釉薬と仕上げのオプション

釉薬と仕上げのオプション
釉薬と仕上げのオプション

釉薬も様々なものが用意されています。
お店には様々なサンプルがありますので、それらを見比べながらお好みの色を選びましょう。

そして仕上げもオプションがあります。
カップは取っ手をつけることも可能。
これは難しい作業なので、後日先生がやってくれます。

なお、志摩工房さんでは、上記の体験料金は「1つの作品」を焼き上げる時の料金になります。
作る作品の大きさや作り方にもよりますが、与えられた材料で2つか3つの作品を作るのが可能です。全部焼きたければ、追加焼成費+500円ずつで出来ます。

予約方法

当日受付OKです!
予約は必ずしも必要ありませんが、心配な方は電話で予約しましょう。

電話番号 092-328-2225

ご予約はお電話にて、
【来店時間】【体験コース】【体験人数】【連絡先携帯番号】
をお伝えください。

あらかじめ陶芸体験が予定に入っているのであれば、事前予約をおすすめします。じゃらんの体験からも予約出来ますよ!

当日の受付

当日の受付が終了したら、まず、カルテに自分の情報を記入します。

カルテ

注意事項

ご利用に当たって、以下のことに注意して、安全に楽しみましょう!

  • 汚れても良い服装でいきましょう。専用のエプロンを使えます。
  • 先生の話を良く聞いて、道具を安全に使いましょう。
  • 完成品の受け渡し(もしくは発送)は約45日後です。楽しみに待ちましょう!

「アクティビティ」の準備

まずは、専用のエプロンを貸してくれますので、それを着けます。
それから作り方について、スタッフのかなさんから、実演しながらの説明がありました。

準備1(インストラクション)

実演中
実演中

さすが先生です。
サクサクと綺麗な形に仕上げていきます。
作りたい作品のイメージにしたがって必要なアドバイスをくれますので、とても分かりやすいと思います。

準備2(材料について)

材料は「磁土」を使います。
磁土は先ほどご紹介した「陶石」を砕いた粉から作った粘土です。

なお、ロクロを回す前に「土殺し」と呼ばれる、粘土を柔らかく均一にして、粒子を整える準備工程がありますが、それは先生がやってくれますので、私たちは作ることに専念できます。

とても技術が必要な工程なんだそう!

「アクティビティ」の体験!

さぁ、早速体験開始です!

体験の様子

陶芸体験の様子
陶芸体験の様子

まず私たちは、小さめのマグカップが欲しいねというので、それを作ります。
宿に置きたいと思っています。

ロクロ初体験ですが、ちょっとした力加減で口が広がっていくので、なかなか集中力が必要です。

マグカップの後は、残った材料でお皿作りにも挑戦しました。

お皿作り
お皿作り
お皿作り

お皿の方が横に広がりますので、さらに難しいです。
動画でも作っている時の様子をご紹介しますね!

ロクロ体験(皿作り)

お皿を作る時は、一回深く掘ってからどんどん横に広げていくんですね〜。
知りませんでした。
厚みを場所によって厚くしたり、均一にしたりと、そんな作業の連続で形が決まっていきます。
なかなか思う形に持っていくのは難しいですね。

そして、形が決まったら、今度は作品を切り糸を使ってロクロから切り離します。
その工程も動画で撮りましたので、ぜひご覧ください。

ロクロ体験(切り糸)

最後の作業でとても緊張します。
実は磁器は焼き締めるまではとても柔らかいので、思った以上に神経を使います。

感想

出来た〜〜!!

完成!
完成!

焼きあがると一回り小さくなるそうです。
45日後の完成が楽しみですね〜。

作品完成(45日後)

完成!

45日後、無事に作品が完成しました〜。
おっ、思った以上にいい感じに出来上がっている。
長い期間の管理ありがとうございました。

言われた通り、作った頃より少し小ぶりになっています。
そして、お皿は焼き締めると、思った以上に凹凸が強く出ますね。

プロの作品は真っ平らですが、相当技術が必要な作業なのが分かります。

とにかく自分で作るのは楽しいです。
完成したら、直接受け取りも可能ですし、また郵送もしてくれます。

お店のまとめ

糸島陶芸体験志摩工房は、ギャラリー併設の陶芸体験専門の工房です!
当日予約なしでの利用もOKで、とても使い勝手が良いと思います。
陶器ではなく、磁器が作れる珍しい工房で、丁寧に指導してくれますので、初心者や子供でも楽しめます。

藤原さんとパートナーのかなさん

藤原さんは静岡から糸島に移住してきて、工房を開いておられます。

ぜひ糸島観光の際は陶芸体験もいかがでしょう?

店舗情報

(※2019年7月現在の情報です)
店名:糸島陶芸体験志摩工房
営業時間:9:00〜17:00
体験メニュー・料金:ロクロ 2800円(税抜)
手びねり 2400円(税抜)
染めかき 2000円(税抜)
型づくり 2000円(税抜)
定休日:木曜
禁煙・喫煙:禁煙
駐車場:あり
電話:092-328-2225
HP:http://itoshima–kobo.jp/
住所:糸島市志摩新町25
地図:

じゃらんでも予約可能です。

「癒し」と「わくわく」の糸島でお待ちしております!

**糸島観光&移住の相談ができる宿**
福岡・糸島ゲストハウス
前原宿(まえばるしゅく)ことのは
Itoshima Guesthouse Kotonoha
↓↓
糸島宿泊について調べる

お気軽な質問はコチラへ!
→LINE ID:@ikotonoha