「変わった場所」に行きたい旅行者へ!世界一周夫婦が選ぶ、世界の興味深い町ベスト3!

Sombor - 04yoga1

こんにちは!

夫婦で一年間の世界一周旅行の後、福岡県糸島市で、
ゲストハウス「前原宿(まえばるしゅく)ことのは」を運営する、のぎー&かなです。

本日もブログ訪問ありがとうございます!

普通旅人は行かないだろう!?と思うけど、私たちは行った町ベスト3!!!

私たち夫婦は、2014年12月から2015年11月までの約1年間、中米〜南米〜南欧〜東欧〜南アジア〜東南アジアと旅してきました!訪れた場所は、23ヶ国93都市にもなります!

人と会うことが大好きな私たちは、「暮らすように旅をしよう」「人と出会う旅をしよう」が旅のテーマでした。

だから、絶景や大自然、動物、有名な観光名所にはそれほど関心を払わない、他の旅人とは少し違った旅になったように思います。

そんな私たちが選ぶ、「普通旅人は行かないだろう!?と思うけど、私たちは行った町ベスト3!!!」を発表したいと思います!

やっぱり人との出会いがキーワードかな。そうじゃないと絶対に行っていないと思います。

第3位「ヤースベレーニ(Jászberény)」

ハンガリー・ヤースベレーニです。

私たちの友人・野中さんが急遽日本から合流した、びっくりの経緯で訪れた小さな町です。
多分観光ガイド見ても載ってないんじゃないかなぁ。

Jaszbereny - 10scene
↑美しいお堀がある、のんびりした町です。

Jaszbereny - 4
↑野中さんとホームステイ先の友人たちと!

Jaszbereny - 26everyone
↑メキシコ旅行中からの友人、ケントさん&ソエちゃん夫妻とも合流。賑やかな会になりました!

元々、野中さんがこの町で働いていたことがあったので、訪れたのですが、この時期はタイミングよく、年に一度の「チャンゴーフェスティバル」が開催されたのでした。
(→チャンゴーフェスティバルの参加記事もチェック!)

これはハンガリーの伝統音楽のお祭りですが、その伝統音楽はインドのラジャスターン州から移動してきた、いわゆるジプシーと呼ばれる人たちの音楽が元になっています。

ハンガリーはかつて大帝国でしたが今では小さくなってしまい、民族や文化も散り散りになっています。だからこそ、フェスティバルを通じて、文化を伝えようという試みがなされているのです。

期間中は、朝から晩までダンス・音楽イベントに溢れています。

Jaszbereny - 200

Jaszbereny - 12dance

なんでヤースベレーニでこんな大々的な民族イベントが開かれるかというと、ハンガリーの伝統的な少数民族(ヤース人)にとっては、ここが中心地だったからのようです。

現代の国家の枠組みで見ると、辺境の地ですが、かつては何らかの国家の中心地だった、みたいな場所は世界中にあります。

そういう地に行くと、伝統文化が残っていたり、気質も全然違っていたりしてびっくりすることがあります。
歴史を掘り下げると、旅は何倍にも楽しくなります。

第2位「ベルメホ(Bermejo)」

ボリビアのベルメホです。
ボリビアの中でもアクセスがしにくい、サンタクルスとサマイパタ。
その中間にあって、交通手段も限られていて面倒な地ですが、私たちは行きました。笑。

「ジンジャーズ・パラダイス(Ginger’s paradise)」という謎のホテルがあるというので、気になったからです。
(→ジンジャーズ・パラダイスの体験記も見てみてね!)

Gingers - 08morning
↑緑の中、みんなで楽しく朝食

電気や食べ物など、ほぼ自給自足の生活をしている、クリストバル&ソルファミリー。
一時間お手伝いするごとに、宿泊料金が割り引かれるという面白いシステムでした。

Gingers - 39
↑クリストバルと娘さんと一緒に。

Gingers - 31pan1
↑料理を教えてくれる、ソル。

牛の乳搾りから、食事作り、謎の洗濯機回しなど、本当に楽しい滞在でした。

Gingers - 10milk2

Gingers - 34pan2

Gingers - 19machine

食事を買うのではなく、最初から作るのは大変な手間ですが、働くのが楽しかったですねぇ。

自分たちのために何かを生み出したり、生きることに直結したりする行為は、案外ストレスがないもんだなぁと思いました。

第1位「ソンボル(Sombor)」

セルビアのソンボルです。
今まで日本人で何人来たことあるんだろうって感じですが、私たちの場合は、友人のセルビア人アルマがヨガのトレーニングに日本から戻ってくるというので、それに合わせて向かいました。

Sombor - 19street2
↑ものすごく都市計画がしっかりした、綺麗な町でした。日本も参考にしたらいいかも。

Sombor - 04yoga1
↑ヨガのトレーニング施設

私たちはヨガはあまりやったことありませんが、まさかのセルビアでトレーニングを2日間だけ受けました!
インドにヨガの勉強に行く人は多いと思いますけどね。不思議な縁です。

施設は庭が広く、オーガニックの果物がいっぱい。レッスン生はタダで食べられます!

Sombor - 06yoga3
↑果物がいっぱいのお庭

ヨガの先生も快く私たちを受け入れてくれました。ありがたい!

Sombor - 12memory1
↑ヨガの先生と!

Sombor - 13memory2
↑友人アルマと!

Sombor - 14memory3
↑ヨガトレーニング参加者と!

びっくりしたことに、こんな場所で日本人の森さんに会いました!アルマの友人ですが、ヨガのトレーニングに興味を持って参加したそうです。すごい行動力ですね!
(→ヨガの体験レッスンに関する記事もチェック)

ソンボルの住民たちもフレンドリーで、街を歩いていると、よく声をかけられたり、挨拶されたりします。
セルビアは日本から見ると、馴染みが薄いし、男の人は、ものすごく筋肉質で体格が良い人が多いので、怖いような気もしますが、実際は、社交的で優しい人が多いなぁという印象です。

セルビアが位置するバルカン半島は、ソ連崩壊後のゴタゴタが長引いて、旅行先として注目されない期間が長かったです。しかし、今では落ち着いて、治安も比較的大丈夫ですし、何より物価がびっくりするぐらい安いので、これから人気が出てくるんじゃないかなぁと思います

番外編「ドブリドル(Dobri dol)」

ブルガリアのドブリドル(Dobri dol)です。
ブルガリア第二の都市プロブディブから50kmくらい離れているかなぁ。30人くらいしか住んでいない小さな村です。

Dobri dol - 16street
↑のどかな農村

Workawayでオーガニック農場のお手伝いのために立ち寄ったのですが、オーナー夫妻は出産のために不在。滞在する全員がボランティアという不思議な集まりでした。

でも、オーナーいなくても、農場は問題なく回っていくんですね。これが面白いところでした!
より経験がある人が初心者にちゃんと手ほどきをする、そういう「流れ」がちゃんとあれば、勝手に全てがうまくいくんだなぁと実感しました。

Dobri dol - 01basil2

Dobri dol - 04tomato2

出荷用に野菜を収穫したり、ドライトマトを作ったり、楽しかったなぁ。

Dobri dol - 24swim
↑仕事が終わったら、川へ泳ぎに!

川泳ぎも楽しかったなぁ。ある意味シャワー代わり。ものすごい原始的な生活ですが楽しかったです。。。

Dobri dol - 14friend2

Dobri dol - 13friend
↑ボランティアメンバーと!

今度はオーナー夫妻に会うために、もう一度ドブリドルに行かねば!ですね。笑。

私たちの一年間の世界一周の軌跡が、皆さんのお役に立てれば幸いです。

**今度は私たちがゲストをもてなします!**
福岡・糸島ゲストハウス
前原宿(まえばるしゅく)ことのは
(Itoshima Guesthouse Kotonoha)