今日も素晴らしい一日を!
福岡県糸島市で、ゲストハウス「前原宿(まえばるしゅく)ことのは」を運営する、のぎー&かなです。
記事をご覧くださり、本当にありがとうございます!
この文章は2020年1月15日〜1月30日に、のぎー&かなが糸島を飛び出し、中米・キューバを旅行した時の記録です。
私たちは2015年にも、1年間で23ヵ国93都市を巡る「世界一周旅行」を経験しました!
みなさまの旅のご参考になれば幸いです。
キューバ・トリニダー(Trinidad)は街自体が世界遺産に指定されている美しい街です。
スペイン統治時代のコロニアル様式の建物が並び、外壁はカラフルに塗装され、現在でも丁寧にメンテナンスされています。
世界中の女性が自分のInstagramに投稿するため、街角でセルフィーをしている光景が見受けられます。
キューバ随一のインスタ映えする街で、写真撮影を楽しみましょう!
「トリニダー・インスタ映えの世界遺産の街」の注目ポイント・魅力
注目ポイント・魅力を列記します!
注目ポイント1:路地をのんびり散歩
トリニダーの旧市街はこじんまりとしていて、石畳の道が特徴です。

家々は青や緑、黄、赤、オレンジなどのカラフルな色で彩られ、明るい気分にさせてくれます。
カリブ海の美しい青空にカラフルな家々がよく馴染みます。
トリニダーはとにかくお散歩がおすすめ!

旧市街の中心にあるマヨール広場も美しく、街角からは音楽隊の演奏が聞こえてきます。
かつてはこの広場がサトウキビ貿易や奴隷ビジネスの中心地だったそうですが、今はとてものどかな空気が流れています。
マヨール広場を起点に散歩を楽しみましょう!



朝日が当たる時、太陽が真上にある時、夕日が沈む時・・・・
同じ場所でも時間帯によって壁の色合いや雰囲気が異なって見えて、全然飽きません。
街角には素敵なカフェやレストラン、アートギャラリーなどが点在していますので、時々立ち寄りながら散歩しているとあっという間に時間が過ぎていきます。
アートギャラリーなどの雰囲気は以下のリンクをご参照ください。
「トリニダーのアートギャラリーとライブハウス」芸術が盛んな、キューバ世界遺産の街
トリニダーは間違いなく女性が大好きな街です!
注目ポイント2:インスタ映えの写真スポットだらけ!
写真共有アプリ「インスタグラム(Instagram)」の登場以来、世界中の人が写真を楽しんでシェアするようになりました。
日本に限らずです!
トリニダーでは、多くの世界からの観光客が写真に夢中です!
どこを切り取っても絵になります!
ぜひ自分のお気に入り写真スポットを見つけましょう!








写真を撮りたくなってきますよね!
上記の写真は全てiphoneで撮影しています。
いくつか本を見て撮り方を知るだけでも、素敵な写真が撮れるようになれます。
少し写真の練習をしてからトリニダーに行くとさらに楽しめると思います!
注目ポイント3:トリニダーの人々の生活
トリニダーでは時折建物をメンテナンスしている光景が見られます。
主にペンキを塗り直しています。


あまり物資がなく、金銭的な面でも外壁のメンテナンスは後回しにされがちなキューバにおいて、外壁のペンキ塗りをあちらこちらで見かけるトリニダーはなかなか特殊です。
観光客相手のビジネスがうまくいっている人も多いのかもしれません。
もしかすると「地域を大切にしよう」というセンスを持つ人も多いのかもしれません。
とても興味深いです。
また街角では多くの住民が座り込んで談笑している光景も見受けられます。

街が生き生きして感じられます。
そして、そんな街を馬車が現役で行き交っています。

馬車は荷物だけでなく人も運びます。
大昔にタイムスリップしたような気分になりますね。
トリニダーでは現地の人々の生活にもぜひ注目してください。
注目ポイント4:サンフランシスコ修道院からの展望
サンフランシスコ修道院(Convento de San Francisco de Asís)はトリニダーのシンボルであり、キューバの硬貨の絵柄にも使われています。

サンフランシスコ修道院は現在では博物館となっていて、キューバ革命に関する資料が展示されています。
それも興味深いですが、塔の一番上から見たトリニダーの風景も絶景です!

遠くにうっすらと海が見えます。
海岸線と市街地は5kmほど離れています。
16世紀にスペイン人がトリニダーの街を建設した時は海沿いに街があったそうですが、度重なる海賊の襲来から街を守るために、現在の陸地側に街を移しました。
海にはタクシーやレンタサイクルなどで遊びに行く観光客もいるようです。

赤茶けた屋根瓦がとても美しいですね!
統一感があります。

丸窓から切り取った景色です。
現実の風景ですが、まるで絵画を眺めているかのようです。
隅から隅まで絵になるトリニダー。
キューバに来たらぜひ足を運んで欲しいです。
「トリニダー・インスタ映えの世界遺産の街」を訪れた感想
訪れて感じた個人的な感想を記したいと思います。
人によって目的・感じ方は多様ですので、下記の個人的な感想に関わらず、興味を持たれた場合は、訪問するのをぜひおすすめします!
個人的な感想
間違いなく写真映えする街です!
トリニダーの人たちには感性がある人がとても多いように感じます。
日本でも京都や鎌倉のように一時期繁栄をした場所では高度な手工芸や文化、豊かな芸術が残って、今でも多くの人を惹きつけるように、かつてサトウキビ貿易の中心地として栄えたトリニダーにも、そういった豊かな文化的遺産や人々の中に生きる美的センスが現在も残っているのかなと感じました。
「人への魅せ方」を地元の人が知っている土地だと思うので、写真を撮るのがとても楽しいと思います!
上記の「キューバ」情報は参考になりましたでしょうか?
その他の情報は以下のリンク先をご参考ください。
キューバ「トリニダー」のおすすめ観光ガイド
それでは良い旅を!
機会があればぜひ、福岡・糸島にも遊びに来てくださいね!
「癒し」と「わくわく」の糸島でお待ちしております!
**糸島観光&移住の相談ができる宿**
福岡・糸島ゲストハウス
前原宿(まえばるしゅく)ことのは
Itoshima Guesthouse Kotonoha
↓↓
糸島宿泊について調べる
お気軽な質問はコチラへ!
→LINE ID:@ikotonoha