今日も素晴らしい一日を!
福岡県糸島市で、ゲストハウス「前原宿(まえばるしゅく)ことのは」を運営する、のぎー&かなです。
記事をご覧くださり、本当にありがとうございます!
2019年に福岡市の薬院にオープンした、「KAMAKIRI COFFEE」さんにお出かけしてきました。
とても特別なカフェで、糸島在住のエンジニア「ウェバー・ダグラス」さんがオープンさせたお店です。
ダグラスさんは、元アップルのエンジニアでiPodやiPhoneの開発にも携わっておられた、すごい方です。
現在は、糸島の工房で、特別なコーヒーミルなどを作っておられます。
薬院の街角に溶け込むカフェ


東映ホテルの1階に位置するKAMAKIRI COFFEE。赤いテントが印象的です。

木目のカウンターと爽やかな土色のレンガ壁が温かみを演出しています。
とても歓迎されたような気分になり、抵抗なく、さっと中に入れます。

床には金文字で、KAMAKIRI COFFEEの文字が!
さりげないおしゃれです。

一瞬、望遠鏡かと思ってしまいますが、これがダグラスさんが糸島の工房で作っているコーヒーミルです。
従来のコーヒーミルは、豆を挽くとどうしても粉が残ってしまい、非常にもったいないと思っていたダグラスさん。
コーヒーを全く無駄にせず、かつ、作り手の好みに応じて、豆の挽き方や量を微調整できるミルを作ろうと思い誕生したのが、この写真のミルです。
世界最高峰のフラットバー式電動コーヒーミル。航空宇宙機の部品を製造する工場に切削加工を依頼し、ミクロン単位でコーヒーの挽き目を制御できる精巧さを実現。強力な磁石により道具なしでカバーを外す事ができ、毎回のメンテナンスをたった数十秒でこなせる。
https://lynweber.com/japan/
ミクロン単位で調整ってすごいですね!
シンプルなコーヒーメニューと自家製のパン

メニューはシンプル。
コーヒーはラテかブラックにアイスコーヒー、エスプレッソです。
今はエスプレッソマシーンも開発中らしいですよ。
BABYCCINOは8歳以下は無料ってありますが、何でしょうね?
ミルク系の何かだと思いますが、8歳以下じゃないので残念ながら頼めません。笑。
パンは何と自家製。糸島の小麦を使っておられるそう。
星印がついたメニューがおすすめです。

このホルダー1つ1つにコーヒー豆が20gずつ入っています。
これが一人前です。かなり贅沢な量だと思います。
エスプレッソには、この20gの豆を使って、たった30gしか作らないそうなので、その濃厚さ具合が想像つくと思います。
豆はハニーコーヒーさんの焙煎です。

カウンター脇のスペースでパンのメニューを作っておられます。
ゆっくりくつろぎながら、特別なコーヒーを!
ホテルのロビーとひと続きになったスペースで、とても広さを感じます。


席感覚もゆったりしていて、居心地が良いです。

まるでアメリカンダイナーのような、金色にピカピカ光る照明が良いアクセントになって、ちょっとだけきらびやかな雰囲気をプラスしています。

窓際のカウンターに使われている椅子はフランスの建築家・デザイナー「ジャンプルーヴェ」の椅子だと思われます。
工業製品が持つ「シンプルな良さ」がにじみ出ている名作です。どことなく可愛らしいですよね!
私も大好きなデザイナーさんです。

店内には、センスの良い様々な椅子やソファが置かれているので、お気に入りの席をぜひ見つけてください。
独特のコーヒーとパン

一番人気のBUTTER HONEY SALTパンとカフェラテです。
パンはしっかりと塩味が効いていて、ほんのり酸味が感じられる存在感のある生地です。
たっぷりとハチミツがかかっていて、パンに染み込んでいます。
カフェラテはとても濃厚ですが、さっぱりくっきりした味わい。
やはり、オリジナルのコーヒーミルのおかげで、雑味が抑えられているんだと思います。
結構いろいろなコーヒーを飲んできましたが、味わったことのないカフェラテでした。
パンもそのコーヒーの濃厚さに負けない味わいがあって、バランスがちょうど良いと感じました。
小腹を満たすにはもってこいですね!

お次はアボカドトーストとブラックコーヒーです。
贅沢に、アボカドをまるまる一個使っています。
森のバターとも言われるアボカドは栄養も満点で、思った以上にお腹いっぱいになります。
コーヒーの質はストレートにわかるブラックコーヒーは、やはり濃厚さが際立ちますが、本当にクリアな喉ごしです。
さっぱりと飲めます。
中深煎りくらいだと思いますが、普通のコーヒーならばこのさっぱり感は浅煎りじゃないと出ないかなぁと思います。
スタッフさんに話を聞くと、抽出時間を短くして工夫しているとのこと。
なるほどですね〜。

インテリアには木板に彫ったミルの設計図が!
こだわりの塊ですね。
次は、ぜひ糸島(特に筑前前原駅前)にもお店を出して欲しいものです。

オープンは朝早くから夜遅くまで。
朝から利用できるのは嬉しいですね。
薬院に行く際はぜひ!
店舗情報
(※2019年4月現在の情報です) | |
店名: | KAMAKIRI COFFEE |
営業時間: | 月〜土曜/7:00〜22:00 |
日曜/7:00〜17:00 | |
定休日: | 不定休 |
禁煙・喫煙: | 禁煙 |
駐車場: | なし |
HP: | https://kamakiri-coffee.business.site/ |
住所: | 福岡市中央区高砂1-1-23 |
地図: |
「癒し」と「わくわく」の糸島でお待ちしております!
**糸島観光&移住の相談ができる宿**
福岡・糸島ゲストハウス
前原宿(まえばるしゅく)ことのは
Itoshima Guesthouse Kotonoha
↓↓
糸島宿泊について調べる
お気軽な質問はコチラへ!
→LINE ID:@ikotonoha