今日も素晴らしい一日を!
福岡県糸島市で、ゲストハウス「前原宿(まえばるしゅく)ことのは」を運営する、のぎー&かなです。
記事をご覧くださり、本当にありがとうございます!
1990年代中頃から糸島・筑前前原でイタリアンをやっている「エポカ(Epoca)」さんをご紹介します。
カジュアルなお店で、糸島産の食材を使った美味しいイタリアンが楽しめます。
バーテンダーが作るカクテルやウイスキーもあって、本格的なバーが少ない糸島ではとても貴重な存在です!
「エポカ(Epoca)」の外観・内観・メニュー表
外観

エポカさんはJR筑前前原駅の目の前にあります!
とても便利な立地ですが、入り口が奥まった場所にあります。
上の写真における矢印の方向へ入ってください。

入り口にはメニュー看板があって、「糸島小麦のピザ」と銘打ってあります。
そうなんです!糸島は小麦も収穫されます。
地産地消のピザは日本国内ではなかなか食べられないですよ!!
さて、細い路地の奥に黄色い看板が見えます。
素敵な文字でepoca(エポカ)と書かれていますね。


ガラスの扉からは中の賑やかな雰囲気が溢れ出しています。
入りやすくていいですねぇ。
内観
お店は十分な天井の高さがあって、隣の席ともスペースがあるので、ゆっくりと食事を楽しめます。


人数も入りますので、食事会などに使われる機会も多いです。
弧を描いたカウンターが美しいですねぇ。

お酒の種類も豊富です。
スコッチウイスキーにジャパニーズウイスキー、バーボン、ラム、ジン、テキーラなんでもあります!
セラーにはワインも寝かされていますよ。
糸島ではこれほど様々な種類のお酒が揃っているお店はとても珍しいと思います。

オーナーの神代さんは糸島市民祭りの実行委員長も務めておられて、私たちも、マエバルウォークなど、前原でイベントする際など色々とお世話になっております。
メニュー表
パスタやピザのメニュー以外にも様々な一品料理があるのがエポカさんのポイントです!
食事メニューは大きな黒板に書かれています。
食事メニュー表

どれを頼もうか迷ってしまいますね!
糸島産の食材をたくさん使っておられるので、季節によってもメニューが変わります。
私たちが訪れた秋〜冬の時期は糸島産の大きな落花生などもありますね!
ドリンクメニュー表
ドリンクは本当に豊富です!



エポカさんにはバーテンダーもいらっしゃいますので、1軒目にどこかで飲んだ後に移動してきて、おつまみ&カクテルでまったりと!という楽しみ方も出来ます。
「エポカ(Epoca)」の前菜・お酒のつまみ
エポカさんはお酒が楽しめるお店なので、前菜に加えて、お酒のつまみにもちょうど良いメニューをご紹介したいと思います。
旬の魚を使ったカルパッチョ

糸島は地魚もとても美味しいので、旬の地魚を使ったカルパッチョもいいですね!
写真は確か、真鯛のカルパッチョだったと思います。
糸島は天然真鯛の漁獲高が2012〜2018年の間、ずっと日本一です!
トマトモッツァレラチーズ

定番のトマトモッツァレラチーズ。
糸島産の甘みの強いトマトとあっさりしたチーズの組み合わせがいいですね。
タコとオリーブのアヒージョ

アヒージョもいくつかメニューがあります。
その中でも地ダコを使ったアヒージョをチョイス!
写真だとグツグツ感が伝わらないので、以下の動画をどうぞ!
食欲をそそりますね〜。
「エポカ(Epoca)」のピザ
そしてピザです!
薄めの生地でクリスピー感を楽しめます。
3、4人でシェアするにもちょうど良い分量です。
シンプルチーズピザ

シンプルにチーズが載ったピザです。
ワインにも相性が良い一品です。
「エポカ(Epoca)」のパスタ
ピリ辛トマトのペンネ

ペンネは取り分けがしやすい一品。
グループで来る時にはオーダーしたいですね。
ちょっとした唐辛子の辛味がこれまた食欲をそそります。
タラコと大葉のスパゲッティ

個人的に好きなパスタです。
大葉(青紫蘇)のさっぱりした爽やかさとタラコのプチプチ感のバランスが良くて、落ち着く味です。
美味しいです。
やっぱり日本人だなと感じますね。笑。
バーテンダーの本格カクテル
神代圭一さんの弟の泰造さんがバーテンダーを務めておられます。
糸島ではなかなか本格的なカクテルを楽しめるお店がないのでとても貴重です。

ダイキリ(ラムベース)

ダイキリは、サトウキビを原料とする「ラム酒」カクテルの代表格です。
ラム酒にライムとシロップを加えてシェイクします。
ラム酒にライムが加わっているので、口の中に広がる独特の甘酸っぱさが華やいだ気分にさせてくれます。
しっかりシェイクされているので、まろやかな口当たりも楽しめます。
とても美味しいです!
オペレーター(ワインベース)

オペレーターは白ワインとジンジャエール、レモン果汁をステアして作られるカクテルです。
アルコール度数が抑えられるので、とても飲みやすいです。
「オペレーター」の名前の由来には諸説あります。ひとつ目の由来が「飛行機の操縦士の間で飲まれていた」という説です。
グルメノート
オペレーターとは操縦士の意味です。
アルコール度数が低くて、仕事に影響しないから好まれたという説も。
昨今は、操縦士の二日酔い問題が世界的にも話題ですので、オペレーターですらも飲めなくなったかもしれませんが・・・
カクテルの世界はウンチクも面白いです。
時にはバーカウンターで楽しい会話も!
いつも多くの人で賑わうエポカさんですが、少し余裕があれば、バーカウンターに座ってお店の人と会話を楽しめます。
泰造さんは、かつて福岡市薬院のオーセンティックなバーで修行された後、東京のカクテル専門学校に通って、さらにカクテルの知識を深めたそうです。
そういう話を聞くと、色々カクテル頼んでみたくなりますね。
お店の名前「エポカ(Epoca)」は、イタリア語で「時代」という意味があります。英語だと「エポック」に相当します。
特に、「それまでの時代とは違った新時代」という文脈で使われます。
泰造さんに話を伺うと、お店が出来た1990年代中頃は、糸島にはイタリアン専門のお店はほとんどなかったそうです。
確かにバブルの頃に「イタ飯」と呼ばれてから、イタリアンは東京で流行りだしたので、90年代の糸島では「洋食」か「和食」か、みたいな大雑把な認識だったんじゃないかと思います。
まさに「エポカ(Epoca)」さんは糸島の新しい時代を切り開いたイタリアンだったわけですね!
ちなみに圭一さんと泰造さんのお姉さんがエポカと名付けたそうです。
デザート
甘いものもありますので、お好きな方は締めにもいいかもですね!
バニラのジェラート・キャラメルソース

糸島のイチゴも載って、さっぱりとします!
お店のまとめ
エポカ(Epoca)さんはJR筑前前原駅にある老舗のイタリアンです。
糸島小麦を使ったピザや様々な一品料理が楽しめます。
バーカウンターもあって本格的なカクテルも楽しめるのもポイント!
本格的なバーがほとんどない糸島では貴重な存在です。
グループでも1人でも利用できて、1軒目でも2軒目でも楽しめる、糸島の社交場的存在です!
店舗情報
(※2019年12月現在の情報です) | |
店名: | エポカ(Epoca) |
営業時間: | 18:00〜25:00(L.O.24:00) |
定休日: | 日曜 |
禁煙・喫煙: | 喫煙 |
駐車場: | あり(*台数は少ないので、事前確認要) |
電話: | 092-323-0648 |
HP: | https://tabelog.com/fukuoka/A4009/A400901/40016157/ |
住所: | 糸島市前原中央2-1-19 |
地図: |
「癒し」と「わくわく」の糸島でお待ちしております!
**糸島観光&移住の相談ができる宿**
福岡・糸島ゲストハウス
前原宿(まえばるしゅく)ことのは
Itoshima Guesthouse Kotonoha
↓↓
糸島宿泊について調べる
お気軽な質問はコチラへ!
→LINE ID:@ikotonoha