今日も素晴らしい一日を!
福岡県糸島市で、ゲストハウス「前原宿(まえばるしゅく)ことのは」を運営する、のぎー&かなです。
記事をご覧くださり、本当にありがとうございます!
糸島は海が有名です!しかーし、山はどうでしょう!
美しい山並みが目立ちますが、近くに寄ってみると、あらビックリで、荒れ放題。
そんな山も多いので、地元に戻ってきたからには、何か一つは山に関わる仕事をしたいと思っていました。
すると、「糸島めんま(メンマの純国産化プロジェクト)」なるものがあると聞いて、打ち合わせに参加してきました!
会場は志摩・初にある、いとしま応援プラザでした!
こちらでは新規起業者の応援も行っておられますよ!
山の荒廃とメンマが関係あるんですね〜。面白い。
そもそもなぜ山が荒れるか?
実は少子高齢化や田舎における人口減少と無関係な話ではないのですが、本来、山と日本人の生活はかなり密接でした。
山から切り出した木材は家の材料にもなるし、薪として燃料にもなります。また山菜などを採る場としても重要でした。
しかし、木材は安い輸入材が優勢となり、少子高齢化や人口減少も重なると、山の手入れをする人が誰もいなくなりました。
すると、どうなると思いますか?
竹が山に氾濫します。それはそれで良いような気もしますが、実は竹は育ちがとてつもなく早く、数をどんどん増やしていくので、他の木が育つのを邪魔してしまいます。なおかつ、根が浅いので、大雨が降ると、上の写真のようにあっけなく倒れてしまいます。
すると、山は危険が増して、さらに誰も近づかないという悪循環。。。。
大雨の度に、あちこちでがけ崩れや裏山が崩れたというニュースが聞こえてきますが、山の手入れが行き届かず、竹が増えすぎたのも原因の一つと言われています。
ちなみに、かつて人が手入れをしていたような身近な山を「里山(さとやま)」と呼びます。
その里山が今荒れているわけですが、人家からも近いため、放っておくとかなり危険ですね。。。
そこで、メンマの登場!
そこで、救世主として「メンマ」が登場するわけですが、知っているようで知らないメンマ。
実は、メンマって竹から出来ているんですよー。
醤油ラーメンを頼むと絶対に入っているあのメンマの正体を全然知りませんでした!
タケノコといえばそうなんでしょうが、かなり育ってから切るみたいですね。でもまだ竹にはなりきってませんね。
「タケノコ以上竹未満」みたいな感じですね。
それを乳酸発酵させるとメンマになります!!実はメンマって発酵食品なんですね!!!
ビックリしました。今までずっと食べていたのに気づいてませんでした。
日高さん曰く、増え続ける竹を有効に活用するには、食べるかパウダーにして商品化するしかないと思ったそうです。
確かに、バンブーライトばっかり作っても、しょうがないですよねー。
そこで試食です!
ごま油炒めや粕漬け、キムチがありましたが、キムチが一番美味かったです!
これは商品化できると思います。
なんと国産メンマは国内需要のたった1%!!
メンマが売れると、地域の竹林も整備される!一石二鳥です!
誰もやりたがらない竹林整備をビジネス化するわけですから、一般的にはコミュニティビジネスと呼ばれる領域になるんだと思います。
儲けより社会貢献の方が優先されるビジネスのことですね。
しかもなんと、国産メンマは国内需要のたった1%しか供給できていません!!
ほとんど中国産です。
おぉ、国産メンマって、競争相手の少ない、めっちゃブルーオーシャンですねぇ。
実は日本各地でも竹林整備とメンマ生産が相性が良いことに気づいている団体がいくつもあるようですが、なかなか進まないらしいです。
あれっ?って感じですが、竹林整備の吉村さんの話を聞いてとても大変そうだなぁと思いました。
竹の成長スピードはとても早いので、実際に竹やぶに入って、メンマの材料になる竹を切ってくるのは、春先の1〜2か月ほどの間になるそうです。
(すみません、正確な時期や期間はちょっとうろ覚え)
またおじいさんたちが整備を諦めたことでも分かるように、斜面の足場の悪い中、切った竹を運び出す作業は想像以上に効率が悪いそう。
日本の林業が衰退した理由でもありますねぇ。。。
ブラジルとかだだっ広い平地に、ズラ〜〜〜って何十キロに渡って、輸出用の木が植えられてますから。
ある一定の時期に、大量の人が必要なので、全国でもなかなか話が進まないようです。そんなにお金払って人が雇えるかって話でもあります。
ここで思うのは、今は「体験」にお金を払う人って結構多いということです。
里山ワークショップみたいな形で募集したら、竹切りたい人って結構集まると思います。竹を切る作業自体はそれほど難しくないらしいので、抵抗なく多くの人が参加してくれるはずです。
あるいは、Workawayのような形でボランティアを募ることです。
食事と寝床さえ提供してくれれば、仕事手伝うよという人もかなり多いです。私たちは自分でも竹林整備をやってみたいし、私たちの宿に宿泊する人たちにぜひそういうボランティア体験を勧めてみたいと思ってます。
「糸島めんま(メンマの純国産化プロジェクト)」では、全国に先駆けて成功を収めて、ぜひ多くの地域で真似してほしいと考えておられます。
成果を独り占めしないところが素晴らしい!
月に1回程度ミーティングが開かれるそうなので、興味ある方はぜひチェックしてください!
明日も糸島を楽しみます!!
プロジェクト情報
プロジェクト名:糸島めんま(メンマの純国産化プロジェクト)
HP:https://www.facebook.com/糸島めんま(メンマの純国産化プロジェクト)-1434255173547571/
(※2016年6月現在の情報です)
日高さんたちのメンマは糸島の直売所「伊都菜彩」などで販売されています。
通販で手に入れたい方は、糸島の株式会社タケマンさんが開発した糸島メンマ商品がネットで購入出来ます。(*日高さんとは少し製造方法に違いがあるようです)
「癒し」と「わくわく」の糸島でお待ちしております!
**糸島観光&移住の相談ができる宿**
福岡・糸島ゲストハウス
前原宿(まえばるしゅく)ことのは
Itoshima Guesthouse Kotonoha
↓↓
糸島宿泊について調べる
お気軽な質問はコチラへ!
→LINE ID:@ikotonoha