みなさん、こんにちは!
福岡県糸島市の「もり」と「まち」を、みんながデザインしたベンチが繋ぐ、今回の商店街ベンチプロジェクト。
お時間あれば、どうぞご一読よろしくお願いします。
ベンチはどこにでも置けない!?
商店街にベンチが欲しいという声があります。
また、私たちも日頃商店街をぶらつく中で、休む場所が少ないのが気になっていました。
↑休む場所が少ない、前原商店街
時々、腰くらいの高さにあるブロック塀に腰掛けているお年寄りが、結構いらっしゃいます。
きっと街にベンチが欲しいと思っているだろうな~と常日頃思っていました。
ベンチは「少し休憩したいな~」と思った時にすぐ使えるように、道のそばにあるのがベターです。
しかも日差し除けのために、屋根があるのが望ましいと思います。
さぁ、置こう!と思った時に、とてつもなく大きい問題が!!
道路交通法の関係で、基本的には公道上に物を設置するのができないのです。
日本の場合、道路は警察署が管理する仕組みになっており、基本は「安全」が最優先されます。
もちろんそれはとても重要で、当たり前といえば当たり前ですが、ただし、どの道路も「通行」のためにしか使えないのは、商店街のような繁華街にとっては、非常に大きな問題です。
現状では、ずっと歩き続けるのが大変な高齢者が増えていることもあり、「通行」にすら不向きな、そんな道路が増えているのかもしれません。
海外ではまちかどベンチが大ブーム!!
一方、海外、特に欧米では、趣が少し異なります。
ヨーロッパの諸都市の繁華街では、以下の写真のように、ストリートにテラス席やベンチが設置されて、多くの歩行者で賑わっています。
スペインの街角
↑スペインSitgesの繁華街。道路のテラス席がずらっと!(バルセロナに住む友人のブログより)
「歩行者優先」の発想が根底にあって、それが賑わいを生み出しています。
繁華街のストリートは行政が管理する場合が多く、「占有料」を各店舗から徴収して、税収にも貢献しています。
各所にベンチも置かれ、テイクアウトした軽食やドリンクを食べながら、友人たちと談笑する姿がそこにはあります。
私たち夫婦が、2015年に世界一周旅行をした際にヨーロッパにも3か月滞在しましたが、どんな街の繁華街は同じようにテラス席やベンチがあって、多くの地元住民が集い、楽しそうに過ごしていました。
不思議なことに、まだ肌寒い季節でも、お店の中のテーブル席は使わず、テラス席を選ぶ人がほとんどでした。
ニューヨークの街角
ベンチに関しては、もっとすごい事態になっています。
ニューヨークでは、まちなかに2000台のベンチを置く計画が進行しています。
CityBenchプロジェクトと名付けられ、歩行者のためだけでなく、それを「地域コミュニティ活性化」のアイテムとして活用していこうというプロジェクトです。
↑ニューヨークではこんなベンチが置かれています。(CityBenchプロジェクトより引用)
ベンチがあることで、そこに人が集まりやすくなり、自然と地域に会話や人のつながりが生まれます。
そうなると治安が改善されるだけでなく、地域に新しいコミュニティ(=人の集まり)が出来て、住民の皆さんの幸福度・生活の満足度が上がる結果が出ていると言われています。
ベンチを置くだけで、すごい効果です。
私たちが参考にした本「マイパブリックとグランドレベル(田中元子著)」によると、ニューヨークだけでなく、デンマークのコペンハーゲンだけでなく、台湾の台北市などもまちなかベンチに力を入れているそうです。
世界中でベンチがブームになる予感がします。
ニューヨークのセントラルパーク
今度もまたニューヨークですが、小林恵のNY通信には以下のようにあります。
セントラルパークには9,000以上のベンチがあり、
ベンチをならべると7マイルに及ぶ。(1マイル=1,609km))
9,000のベンチのうち, 2.000のベンチに銘版が付けられている。
銘版の寄付金は$7,500、手製の木製ベンチは$25.000,
あいている好きな所のベンチを選択することができる。
地域のことを考える、寛容な寄付文化が根付いていて、しかもその規模に圧倒されてしまいます。
糸島の筑前前原駅前にも丸太池公園があって、ベンチがとても少ないのですが、セントラルパークの例を知ると、「丸太池公園にベンチをこれだけしか作らんとは、行政は一体どうなっているんだ!!」とは批判できないですね・・・
みんながお金を出し合って作るからこそ、「みんなの公園」になり、みんなに愛されます!
「みんなの商店街」にしたければ、みんなでお金を出し合って、新しい商店街の未来を作るのが大切だと分かりました。
私有地ならば問題ない!!
では日本ではベンチは置けないのでしょうか・・・
今回の私たちのプロジェクトでは、公道上にベンチを置くわけではありません。
私有地であるお店の軒先を使わせてもらいます。
軒先には屋根がかかっていて、強い日差しから守られるので、絶好の休憩場所になります。
本来私有地ですから、お店の人だって好きに使いたいはずです。
しかし、皆さん「場所をシェア」することで、地域が良くなっていけば良いと仰ってくれました。
本当にありがとうございます!
お店の方によっては「ちょうどベンチを置こうかと計画しているところでした~」と仰ってくれる方もいて、私たちと同じようにベンチの必要性を感じる方がいて、心強く感じました。
今回、軒先をお借りする店舗は以下の6か所です。
大人部門ベンチ
- まんまる食堂さん
- 古材の森さん
- ここのきさん
- ハイホーさん
- ランプーさん
↑まんまる食堂さん
↑古材の森
↑ここのきさん
↑ハイホーさん
↑ランプーさん
子供部門ベンチ
- 糸島市観光協会さん
↑観光協会さん
本当にありがとうございます!
今回は商店街にベンチを置く企画ですが、様々なところで「ベンチがあったらな~」という場面があって、ベンチ置きたいと思っていたとおっしゃる方もいらっしゃいます。
バス停や道端で、道路の縁石に腰掛けるおじいちゃんやおばあちゃんをよく見かけます。
その姿を見て、「ベンチがあればいいのになぁ~」と思う、心優しい方も多いと思います。
この企画に触発されて、「うちの軒先にもベンチを置こうかな~」と思う方が出てきたら、本当に幸いだと思っております。
これからは「勝手に公共」の時代です。
行政に何でも任せれば解決するわけではありません。
行政の予算だってこれからは潤沢にはありません。
ほんのちょっとした心遣いとわずかなお金で、みんなのためにベンチを置く。
そんな時代はもうすぐそばにまでやってきていると思います。
===========
<クラウドファンディングは、終了しました。ありがとうございました!>
↓【地元の木材とみんなで作る商店街ベンチ】まちに新しいコミュニティを創る!https://faavo.jp/fukuokachuou/project/3081
なお、振込でのご支援は受け付けております。
===========
「ベンチデザインコンテスト開催!」糸島・前原商店街ベンチプロジェクト①
「クラウドファンディング開催!」糸島・前原商店街ベンチプロジェクト②
「飲食スタートアップの聖地」糸島・前原商店街ベンチプロジェクト④
「皮むき間伐の木材を使う!」糸島・前原商店街ベンチプロジェクト⑤
「世界の魅力的なベンチ」糸島・前原商店街ベンチプロジェクト⑥