今日も素晴らしい一日を!
福岡県糸島市で、ゲストハウス「前原宿(まえばるしゅく)ことのは」を運営する、のぎー&かなです。
記事をご覧くださり、本当にありがとうございます!
「博多呑場 五右エ門(ごえもん)」さんは糸島の老舗の居酒屋です。
創業は1990年で、今は福岡市内の高砂にも支店を構え、人気を博しています。
糸島の食材や玄界灘の新鮮な魚を扱い、地元では、肉・魚・野菜、なんでも美味い居酒屋さんとして知られています。
「五右エ門」の外観・内観・メニュー表
お店は、JR筑前前原駅から徒歩2分の好立地にあります。
外観


看板が思った以上にさりげないので、見落とさないようにご注意を。
内観
お店はカウンター席とお座敷に分かれています。
あと、通称「裏ゴエ」と呼ばれる完全個室もあります。
ご利用の人数や目的に応じて使い分けが可能です。


五右エ門のお座敷席は手前は掘りごたつタイプです。
4〜6人で囲むにはちょうど良いですね。
メニュー表
フードメニュー
食事の特徴は、糸島や博多の食材を大切にしながら、家族で来ても楽しめるように、串物からご飯ものまでなんでも揃う点です。
ただ品揃えが良いだけではなく、「素晴らしい食材こそ、旨さを引き出す”ひと手間”が大切だ」という信念の元、調理にも手を抜かない姿勢が素晴らしいです。
私たちの宿でも居酒屋に行きたいという方には、五右エ門さんをおすすめすることも多いのですが、みなさんとても満足されます。

日付入りのおすすめメニューです。
常連客の方々にも新鮮な驚きを感じてもらおうという工夫が感じられます。

ベスト5メニューは、初めて来た人にも分かりやすいですね。
食べて欲しいベスト5というのもユニークでいいですね〜。
人気メニューは変動が少ないでしょうから、よくお客さんのことを考えておられるのが分かります。

串物や一品料理は、メインともなる定番メニューですね。
串は備長炭を使い、じっくりと丁寧に焼き上げておられます。

デザートも手作りなんだそう!すごいです。
日本酒メニュー

ビールや焼酎、ハイボールなどお酒もなんでもありますが、やっぱり日本酒がおすすめです。
糸島の白糸酒造さんの大人気銘柄「田中六五」も置いてあります。
こちらは限定流通商品なので、糸島のお店だからといって、必ずしもあるとは限らないんです。
ゴエのレモンサワー


そしておかわりもできるゴエのレモンサワーもおすすめです!
「五右エ門」の野菜
持田さんのフルーツトマト

持田農園のフルーツトマトです。
フルーツと名がつくくらい、糖度がものすごいトマトです。
弾力があって、元気そのもの。
甘みも抜群です。
山芋鉄板

これぞ定番の山芋鉄板です。
五右エ門さんに来た時はよく頼んでいます。
出汁の効いた山芋を、お好み焼きのように鉄板で熱々に焼き上げた1品。
上に乗っている海苔が、旨さを倍増させています。
「五右エ門」の肉料理
美豚でメンチカツ

美豚(びとん)は糸島のブランド豚の一つです。
竹原さんという養豚家が、おがくずを使った発酵豚舎の中で、大切に育てておられます。
その美豚をメンチカツにしてあります。
一口噛めば、ジュワッと溢れる肉汁。
はっきりとした歯ごたえとジューシーな旨味が、普通のメンチカツをはるかに凌駕しています。
美味しいですね〜。
串もの

牛タンが柔らか〜い。
厚みがあるのに、びっくりです。
丁寧に焼かれたのが分かります。
つくねと豚バラ

つくねもボリュームがあって食べやすいですし、豚バラもこれも「美豚」を使っておられて、脂の甘みが感じられる1品。
焼き鳥専門店にも負けないレベルだと思います。
「五右エ門」の魚
刺し盛り

玄界灘の幸を盛り込んだ、定番の「刺し盛り」です。
新鮮そのもので、魚によっては炙ったり、ごま醤油に漬けたりと、特徴を生かすべく、工夫を加えておられます。
飽きずに楽しめる刺身の盛り合わせですね。
鯛の骨蒸し

鯛の骨蒸しは珍しい料理ですね。
ちなみに糸島は天然真鯛の漁獲量日本一!!
糸島の居酒屋では是非鯛を味わって欲しいですし、糸島のお店も鯛の魅力をもっとアピールして欲しいですね。
ゆくゆくは「糸島に来たら、鯛料理を食べないと!」となるといいなぁと思っています。
骨蒸しは、骨からも旨味やコラーゲンが溶け出していて、スープが本当に旨い!
ご飯があればかけて食べたいくらいです。
オリジナリティのある、素晴らしい逸品だと思います。
お店のまとめ
五右エ門さんは糸島の老舗の居酒屋にも関わらず、常に進化を模索しておられます。
本当にすごいなぁと思います。
地産地消と定番メニューを大切にしながら、肉・魚・野菜、どの料理も高レベルで提供されるので、安心感が本当にあります。
おすすめです!
店舗情報
(※2019年5月現在の情報です) | |
店名: | 博多吞場 五右衛門(ごえもん) |
営業時間: | 17:00〜24:00(L.O.23:00) |
定休日: | 不定休 |
禁煙・喫煙: | 喫煙 |
駐車場: | なし |
電話: | 092-324-6808 |
HP: | https://goemon-fukuoka.jp/itoshima/ |
住所: | 糸島市前原中央2-1-14 |
地図: |
「癒し」と「わくわく」の糸島でお待ちしております!
**糸島観光&移住の相談ができる宿**
福岡・糸島ゲストハウス
前原宿(まえばるしゅく)ことのは
Itoshima Guesthouse Kotonoha
↓↓
糸島宿泊について調べる
お気軽な質問はコチラへ!
→LINE ID:@ikotonoha