今日も素晴らしい一日を!
福岡県糸島市で、ゲストハウス「前原宿(まえばるしゅく)ことのは」を運営する、のぎー&かなです。
記事をご覧くださり、本当にありがとうございます!
2024年に孫悟空さんは惜しまれつつ閉店されました。
「台湾餃子坊 孫悟空」はもともと大阪で営業されていた人気餃子屋さんでしたが、2019年12月に糸島に移転オープンされました!
糸島の中心市街地・前原(まえばる)が大好きな店主・悟郎さんの素敵な人柄もあり、オープンしてからいきなり人気店になっています。
にんにくを使わない台湾餃子は匂いも気にならないので女性にも好評!
糸島産食材を使った一品料理もたくさんあって、居酒屋的に使えるのも魅力です!
「台湾餃子坊 孫悟空」の外観・内観・メニュー表
外観

外観は真っ赤を基調とした、台湾的な異国情緒あふれる雰囲気です。
内観


お店はカウンターを中心に、テーブル席も配置され、1人で来てもグループで来ても使いやすい仕様になっています。
店主の悟郎さんはお話するのも大好きで、カウンターに座れば、時折会話にも参加してくれます。
賑やかでアットホームな雰囲気なのも良いですね〜。
メニュー表
メニューはフードもドリンクもオリジナリティがとてもあります!
餃子は水餃子が中心で、水餃子の皮は手作り!
飲み物も様々な種類があり、紹興酒や中国茶など、糸島ではあまり見かけないドリンクも揃っています。



その他にもたくさんのメニューが用意されています。





パクチーが好きな人には糸島の無農薬パクチーを使った水餃子もありますよ!
「台湾餃子坊 孫悟空」の飲み物・前菜
東方美人茶

烏龍茶の一種の東方美人茶です!
さっぱりした飲み口で、胃腸の調子を良くしてくれるみたいですよ!
ドラゴンハイボール

とても珍しいメニュー!
中華街で人気があるそうですが、なんと紹興酒のソーダ割りです。
クセのある紹興酒がマイルドに飲みやすくなっています。
これは良いですね〜。
前菜3種盛り合わせ(好きなのを選べる!)
前菜3種盛り合わせはなんと、リストから好きな一品を3種選べます!
私たちが訪れた時は以下のリストでした!
- 中華葱豆腐
- じゃが芋の細切り
- 中華くらげ
- ポテトサラダ
- 竹の子辣油漬け
- ザーサイ
- セロリのお漬けもの
- くんせい玉子
- 白菜のザワークラウト
全部食べたい。笑。
とりあえず、ポテトサラダとセロリのお漬けもの中華葱豆腐を選びました!

ポテトサラダは燻製たまごのスモーキーな香りが良いですね。食欲そそります。
セロリもさっぱり味で食べやすい。
中華葱豆腐もヘルシーな味わいで美味しかったです。
「台湾餃子坊 孫悟空」のおすすめフード
もちろん、餃子屋さんなので餃子を食べて欲しいですが、他にも美味しいメニューが色々あります!
タレの種類もたくさん!
まずは餃子につけるタレをご紹介。
たくさんあります!

おすすめは黒酢です!
味わい深く、まろやかでツンとしないので、とても食べやすいですよ。

もう一つのおすすめは塩!!
台湾に近い、沖縄の塩夢寿美(えんむすび)という天日塩を使っておられます。
生産直売のみでしか入手出来ない希少なお塩です!
まろやかで甘みが感じられるので、水餃子は塩だけで良いんじゃないかと思うくらい、抜群の相性です!
ぜひお試しください。
焼き餃子

やっぱりまずは焼き餃子!
羽根がしっかり入ったインスタ映えな餃子です。
やっぱりおいし〜。
笑顔になる味です。
孫悟空で使う豚肉は、鹿児島産の黒豚です。
大阪時代から付き合いのある肉屋さんから仕入れておられるそう。
真面目でまだ若い店主がやっているので、今後もずっと信頼して付き合えるから!とおっしゃってました。
仕入れ元がしっかりしておられるのは、食べる側にとっても安心ですね!
水餃子
そして餃子の中でもメインとなる水餃子です。
皮は手作りなので、ぜひ食感を楽しんで欲しいです!

大きめのプリップリな海老が入っている水餃子!
ボリューム感があります。
本当に塩につけて食べるだけでも十分美味しい!
もちろん酢醤油でも美味しく頂けます。
皮がモッチモチで、なおかつ歯切れも良いので、とても食べやすいです!

そして個人的に一押しなのが、「パクチー水餃子」
糸島のパクチー農家「MURA FARM」さんの無農薬パクチーを使っておられます。
香りがマイルドで、むしろパクチーを毛嫌いしている人でも食べられるかもしれない一品。
水餃子の中にパクチーが思った以上にいっぱい入っていますが、香りも味わいもキツくなく、豚と鶏ガラベースの優しい味わいのスープと相まって、お箸が止まりません!!
こ、これは、スープだけでも美味しく飲めるな〜!
飯・油餅
飯や油餅メニューは普通に頼んでも良いですし、シメにもぴったりです!

混ぜ飯の代表格・魯肉飯(ルーローハン)です!
肉味噌が本当に良い味出してます。

福岡県産の有機無農薬発芽玄米を使ったおじや。
スープがシンプルにうまいので、おじやが不味いはずはありません!
体が徐々に温まっていき、エネルギーを蓄えている気分になります!
寒い日や体が冷えている日にはぴったりでしょう。

台湾では屋台でも人気の葱油餅(ツォンヨーピン)です。
お酒のアテにも良いですねぇ。
この日は特別にほうれん草が入った葱油餅も提供されていました。
薄いですが、それでも外側カリッ、内側フワッの食感が楽しめます。
デザート
烏龍茶のアイスクリーム

デザートだって台湾にこだわっています。
台湾産の茶葉を使った、烏龍茶アイスクリームです!
一口食べると、あっ烏龍茶だ!って思うほど、烏龍茶の味わいがあります。
前菜から餃子、デザートに到るまで、抜かりがありません。
本当にありがとうございました!
孫悟空は、前原の人々が集まって、DIYで完成!!
お店はどうやって出来たのかも、説明しておきましょう!
内装のデザインは糸島在住のTRIAD DESIGN WORKSの高階さん。
東京でプロダクトデザインなどをずっと行ってきたデザインのプロです。
そして施工はなんと前原のバーSpeak Easyの翼さん!

翼さんは自分のお店「Speak Easy」もDIYで作っておられます。
今回も設備など専門のプロに任せないといけない部分を除いては、ほとんど施工されています。すごいですね!
同じエリアの、ある意味同業者が他の飲食店の施工を手伝うって、実はものすごい出来事だと思います!(ふつー、しないですよね!)
「糸島・前原出店ラッシュの秘密!」という記事でまとめたように、今、前原はDIYリノベーションで盛り上がっています。
今回のお店の成り立ちはその前原の勢いを象徴するような話だと思います!
お店のまとめ
「台湾餃子坊 孫悟空」は大阪の人気店を糸島・前原に移転オープンさせた餃子や台湾料理がメインのお店です。
食材へのこだわりが詰まった、手作りの美味しい餃子がリーズナブルに楽しめます!
台湾餃子はにんにくを使わないのもポイント。
においを気にせず食べられます。
店主・悟郎さんのアットホームで話好きな雰囲気も加わり、誰でも気軽に楽しめる、前原の社交場的な素敵なお店です。
なお、2020年4月5日より、日曜・祝日限定で、朝食を提供されています。
そちらもチェック!
【閉店】「孫悟空の台湾式モーニング」日・祝限定の特別な朝食!
店舗情報
(※2020年3月現在の情報です) | |
店名: | 台湾餃子坊 孫悟空 |
営業時間: | モーニング/9:00〜14:00(L.O.13:00) ※日曜・祝日のみ |
ディナー/18:00〜24:00(L.O.23:00) | |
定休日: | 木曜 |
禁煙・喫煙: | 禁煙 |
駐車場: | なし(目の前に有料コインパーキングあり) |
電話: | 092-332-0450 |
HP: | https://www.facebook.com/son59gyoza/ |
住所: | 糸島市前原中央2-8-16 |
地図: |
「癒し」と「わくわく」の糸島でお待ちしております!
**糸島観光&移住の相談ができる宿**
福岡・糸島ゲストハウス
前原宿(まえばるしゅく)ことのは
Itoshima Guesthouse Kotonoha
↓↓
糸島宿泊について調べる
お気軽な質問はコチラへ!
→LINE ID:@ikotonoha