糸島ゲストハウス 前原宿ことのは
  • 宿泊予約
  • 糸島の魅力
  • レンタルオフィス
  • ことのはレンタサイクル
  • 私たちについて
    • 私たちについて
    • 前原DIYリノベツアー
    • 世界一周旅行マップ
    • 旅のスケジュール
    • ブログ
  • アクセス
  • お問い合わせ
  • English
  • ホーム
  • 世界旅行

「ボリビア」の記事一覧

  • ウユニ
  • コチャバンバ
  • コパカバーナ
  • サマイパタ
  • サンタクルス
  • プエルトスアレス
  • ベルメホ
  • ラパス
ブラジルVISAゲット!&ボリビアからブラジルへ徒歩で国境越え  , Puerto Suárez , Bolivia
2018-03-17

ブラジルVISAゲット!&ボリビアからブラジルへ徒歩で国境越え , Puerto Suárez , Bolivia

サンタクルスからプエルトスアレス(Puerto Suárez)へバス移動  , Santa Cruz , Bolivia
2018-03-17

サンタクルスからプエルトスアレス(Puerto Suárez)へバス移動 , Santa Cruz , Bolivia

誕生日はサンタクルスで「沖縄そば」  , Santa Cruz , Bolivia
2018-03-17

誕生日はサンタクルスで「沖縄そば」 , Santa Cruz , Bolivia

サマイパタからサンタクルス(Santa Cruz)へバス移動  , Samaipata , Bolivia
2018-03-17

サマイパタからサンタクルス(Santa Cruz)へバス移動 , Samaipata , Bolivia

夢の学校「Flor de Montaña 」を後にして  , Samaipata , Bolivia
2018-03-17

夢の学校「Flor de Montaña 」を後にして , Samaipata , Bolivia

サマイパタ「夢の学校プロジェクト」にボランティア参加!  , Samaipata , Bolivia
2018-03-17

サマイパタ「夢の学校プロジェクト」にボランティア参加! , Samaipata , Bolivia

サマイパタの緑のリラックス宿「エル ハルディン(El  Jardin)」  , Samaipata , Bolivia
2018-03-17

サマイパタの緑のリラックス宿「エル ハルディン(El Jardin)」 , Samaipata , Bolivia

再び!うえまさん宅で夕食  , Samaipata , Bolivia
2018-03-17

再び!うえまさん宅で夕食 , Samaipata , Bolivia

移民の村サマイパタでまったり散歩&蜂蜜屋  , Samaipata , Bolivia
2018-03-17

移民の村サマイパタでまったり散歩&蜂蜜屋 , Samaipata , Bolivia

上間さん宅で夕食&絶品の「なす味噌炒め」レシピ  , Samaipata , Bolivia
2018-03-18

上間さん宅で夕食&絶品の「なす味噌炒め」レシピ , Samaipata , Bolivia

  • 1
  • 2
  • 3

サイト内検索

Instagram

【今年の夏は大濠公園へ!‼️ものすごいデジタルナイトイベント『宙SORA』】

糸島が誇る天才クリエイター下田さんが社運をかけた一大企画【宙SORA 】のプレイベントに参加してきました😆✨
*
ナイトコンテンツディレクターという唯一無二の肩書きを持つ下田さん❤️
*
プロジェクションマッピングの技術を駆使して、見たことのない世界観を日本庭園を舞台に表現されておられました🥰
*
ほんと、感動しました❤️
*
糸島でもパンデミックの最中に「フォレストナイトドライブ」という、プロジェクションマッピングと映画上映を組み合わせた独自のナイトコンテンツを展開されていましたが、さらにブラッシュアップされていて、壁面どころか、空中に映像が結ばれる「立体映像」になっていて、空間にエネルギーが立ち上がってました😆
*
本当にすごい👍

福岡の人はわざわざ大阪万博に行く必要はなく、大濠公園の日本庭園に『宙』を体感しにいくだけで十分だと思います‼️
*
「日本人が持つ『万物に神が宿る』という感覚を視覚化した体験を提供して、自然と対話し、自然(=庭園)に命と意志があることを感じて欲しい」というコンセプトを『デジタル』という自然とは対極とも思われる技術で、リアルに具現化されておられましたね。
*
実は、本当にこういう感覚、日本人ならば思い出さなきゃ‼️と想っていたのでドンピシャ。

私たちは同じようなことを、糸島で「まるゐと」という舞台を作り続けることで表現していますが、下田さんは得意のデジタルでやっちゃうという凄さです。
*
巨大な月🌕が浮かぶ日本庭園の池の中に、能的な舞が展開され、光が四方から集まり、空に結像する。白砂の枯山水に鮮やかな鯉が優雅に泳ぎ、落ちた水滴から波紋がどこまでも広がる。。。
*
舞も表側と「裏側」から観るとでは全然違った表現になってるからまたびっくり‼️

枯山水も昼間見ていても、下手したらただの砂山にしか見えないかもしれませんが、「自分の想像力」を投影すれば、本物の川を眺める以上に生き生きした世界を感じられます。それに氣づかせてくれますね。
*
もはや覚醒マジック‼️
*
*
*
目には見えない世界やエネルギーがちゃんとあって、想像力を働かせれば、本当は見えるんです。
さらに言えば、この世は「目に見えない世界が『主』であり、目に見える世界は『従』である」という事実。
*
長い間、私たちは目に見える世界のみに囚われてきましたが、本当に目覚めの時ですねー。
*
タイミング的にも、『宙』のイベントに参加して、ハッと目覚める人もいるんじゃないかな〜と思います。

巨大な月は写真も映えます。
いつもの麦わら帽子で撮ったら、ほとんどルフィみたいになったけど。😆
佳奈はヤンリーピン風になんか絵になってました(^^)

またぜひ観に行きたいなと思いました。
おすすめです‼️

〈イベント情報〉
宙SORA

【会期】
2025年7月4日(金)〜
2025年9月30日(火)

【場所】福岡・大濠公園 日本庭園内

☟詳細・予約
https://sora-ohori.jp

☟公式Instagram
https://www.instagram.com/sora_ohori
@sora_ohori 
*

*☼*―――――*☼*―――――*:..。

ことのは宿泊のご予約は
↓↓プロフィール欄リンク先のHPより↓↓
@itoshima.kotonoha
https://itoshima-guesthouse.com/

写真撮影サービスのご依頼は
↓↓ことのはフォトのインスタより↓↓
@kotonohaphoto
https://www.instagram.com/kotonohaphoto/

↓↓新しい試み!循環する学び場「まるゐと」↓↓
@maruitoshima 
https://instagram.com/maruitoshima

*☼*―――――*☼*―――――*:..。

#大濠公園宙 #宙sora #ナイトコンテンツ #福岡イベント #プロジェクションマッピング #ランハンシャ
糸島・前原駅前のギャラリー・アーティステーションは、母体会社の印刷技術を使って、なんとデータを何でもプリントしちゃうアート壁紙事業をスタートされておられます😆✨
*
オリジナル壁紙「Art Wall」です❤️
*
好きな写真やイラストを超特大サイズにプリントできます🥰
*
壁一面のアートの迫力と鮮やかさは本当にすごい❤️
普通のプリンターはA3サイズくらいまでしか印刷できませんが、アーティステーションさんにあるプリンターは超特大サイズ‼️
*
しかも、プリントする壁紙は貼り直しも自由自在の特殊なノリを使っているため、下地を傷めずに、季節ごとに壁紙を貼り替えるのも可能です😆
*
そして、いま会場では、サンプルに「ことのはフォト」の糸島写真をたくさん使わせていただいてます。ありがとうございます😊
@kotonohaphoto 
*
どこで撮った写真か分かるかな⁉️糸島内ですよ(^^)

アーティステーションさんでは美味しいコーヒーも飲めますので、ぜひ氣軽に遊びにいらしてください。
*
個人的にはこういう壁紙を病院の病室や老人ホームなどの壁紙などに採用してほしいなと思います。
無機質な真っ白の壁よりは、皆さんの記憶に残る糸島の風景を眺めながら、過ごせたらとても安心できると思います。もちろん個室ならば、患者さんそれぞれの思い出の写真の方が良いかもしれません。
*
そのような個人的な思い出の写真を壁紙にプリントするのも可能なので、遠慮なくアーティステーションさんにご相談ください。

〈撮影場所〉
アーティステーション
@artistation.itoshima 
@artistation_jp 

*

*☼*―――――*☼*―――――*:..。

ことのは宿泊のご予約は
↓↓プロフィール欄リンク先のHPより↓↓
@itoshima.kotonoha
https://itoshima-guesthouse.com/

写真撮影サービスのご依頼は
↓↓ことのはフォトのインスタより↓↓
@kotonohaphoto
https://www.instagram.com/kotonohaphoto/

↓↓新しい試み!循環する学び場「まるゐと」↓↓
@maruitoshima 
https://instagram.com/maruitoshima

*☼*―――――*☼*―――――*:..。

 #糸島ゲストハウス #糸島宿泊 #前原宿ことのは #糸島移住 #福岡移住 #糸島カフェ #糸島デザート #九州旅行 #糸島観光 #artistation #アーティステーション #アートウォール #artwall #プリント壁紙
独自のちゃんぽんを探求する糸島・島次朗商店がまたまたちゃんぽんを進化させたとのことで食べに行って来ました😆✨
*
なんと、動物性食材を一切使わない、前代未聞のちゃんぽん❤️
(※トッピングのベーコンは除く)
*
スープは高級アゴ出汁に昆布などを加えたオリジナル和風出汁🥰
*
お野菜も基本オーガニックで、油を使わない蒸し野菜でとてもヘルシーです❤️
*
スープは本当に優しい味。味噌と醤油のブレンドされたコクのある味わいなので、とても馴染みやすい味ですが、一般的なちゃんぽんのパンチ感はないので、少し驚かれる方もいらっしゃるかも😆
*
油でギトギトしていないので、後味スッキリで、クリアな味わいは本当に良いですね。
*
そして、新開発の雑穀のおかゆも頂きました。
独特の調理法のため、ふっくらもっちりのおかゆで、雑穀嫌いな子供たちでも抵抗なくバクバク食べるとのこと。
*
これも食べやすいし、ヘルシーだし、いいですねー。
*
食べながらオーナーさんと色々お話ししていると、「レシピも作り方もどんどん公開していくので、家で作って、家で「健康的な食生活」の実践をしてほしいんです‼️」とのお話がありました。
*
すごい考え方でびっくりしました。
普通の飲食店では苦労して作り上げたレシピ公開はあり得ませんから。
*
島次朗商店さんはただのちゃんぽん屋というより、「自然な料理研究所」と言ったほうがしっくりきます。
*
実際、地域の『食育』に悩みのあるお母さんたちが、ちゃんぽん食べるついでに良く相談に来ているようです。

「この前買った食材を子供たちが食べてくれた〜」とかそんなお話が展開されていました。
*
確かに、今は食品に使われる添加物や薬剤の影響なのか、味覚がおかしくなっている子供たちも多いようです。
*
本来、『舌』は生きるために必要なものを見分けるセンサーですから、身体にダメージを受けそうなものは直感レベルで、「食べられない」と判断できるはずです。
*
しかし、現代は栄養もなく、作り方もロクデモナイようなジャンク食のほうが、中毒性が高いため、みんな大好き❤です。苦笑。
*
本来不要なものを好き好んで食べるというのは、無意識に絶滅に向かっているようなものですね。これで大丈夫かな⁉️
*
結局は「自然の味」をまずは知ることが大事です。
*
自然の味は中毒性がないので、物足りなく感じるかもしれませんが、何度か食べているうちに、むしろジャンク食を避けたくなるような心境になってくるはずです。
*
ちゃんぽんを軸に、自然な食習慣のコンシェルジュを担う島次朗商店さんの今後の展開が楽しみです。
*
こういったアイデアも、もともとはお店のお客さんが「病氣などで食べれるものがなくなった」という相談から「そんな常連さんが美味しく食べれて、健康に戻れる料理を作りたい‼️」という想いが元になっているそうです。
*
だから目指しているのは重い料理ではなく、「軽い」料理。
これは目には見えないエネルギーのお話ですね。

実は最先端の考え方だと思います。今の飲食店は「美味しいかまずいか」「安いか高いか」の2つの軸しかなく、それが実は大きな問題だと思ってます。

さすがスピリチュアル糸島‼️と思いました。笑。
*
そして、オーナーさんは玄米とか雑穀とか一切食べない人だったそうで、そんな彼でも「食べれた」ものだからこそ、自信を持っておすすめできるメニューばかりなのもポイントです。
*
ぜひ島次朗商店さんへ、美味しいちゃんぽんを食べに行かれてくださいね!

〈撮影場所〉
島次朗商店
@shimajirou_shouten 

*

*☼*―――――*☼*―――――*:..。

ことのは宿泊のご予約は
↓↓プロフィール欄リンク先のHPより↓↓
@itoshima.kotonoha
https://itoshima-guesthouse.com/

写真撮影サービスのご依頼は
↓↓ことのはフォトのインスタより↓↓
@kotonohaphoto
https://www.instagram.com/kotonohaphoto/

↓↓新しい試み!循環する学び場「まるゐと」↓↓
@maruitoshima 
https://instagram.com/maruitoshima

*☼*―――――*☼*―――――*:..。

 #糸島ゲストハウス #糸島宿泊 #前原宿ことのは #糸島移住 #福岡移住 #糸島ランチ #糸島グルメ #九州旅行 #糸島観光 #島次朗商店 #動物性食材不使用 #ちゃんぽん
素敵な米粉マフィンのお店が糸島・前原商店街に誕生😆✨
*
山スナカフェさんです❤️
@yama_to_snack 
@from_muffin_ 
*
最近オープンしたばかりの、山をテーマにしたスナック「山とスナック」のお昼間時間に間借りで登場したカフェです🥰運営は「フロムマフィン」さん。これまでイベントなどに出店されてました〜。
*
国産米粉使用で、グルテンフリー。一部は乳製品や動物性食品も使わないヴィーガン仕様❤️
*
ありがたいですね‼️
*
早速オープン日に行って参りました!
*
素敵なショーケースに並ぶマフィンから、お好きなものを自分でチョイスして、ドリンク🥤もオーダーするようなシステムです。
*
ミスド的と言えばイメージしやすいかと思います。
*
山とスナックの、テーブルがうねっている有機的かつ宇宙的空間で食べる、グルテンフリー米粉マフィン。独特の最先端感あります。
*
糸島の進化はすごいです‼️みなさん、ついて来てくださいね〜🎵
*
今回オーダーしたのは、有機ブルーベリーと有機レモン、白みその三種類。
白みそは卵や乳製品の代わりに豆腐を使ったヴィーガン仕様です。イートインもテイクアウトも可能です。
*
さらに本日のスープ「じゃがいもと紫キャベツのスープ」とフルーツゼリーも!
*
材料の組み合わせを研究して、ボソっとならないサクサクもっちり感のある米粉マフィンで、とても美味しく頂きました。
*
特に白みそマフィンは独特のしっとり感があって、普通に小麦粉のマフィンよりよっぽど美味しいんじゃないかと思いました。
*
見た目は洋風でも、中身は米とお味噌ですから、日本人の食事って感じです。
*
スープも紫キャベツの新鮮な食感が残してあって、食べるスープみたいな感じで美味しく頂きました。
*
色々な種類のマフィンから好きなのを選べるので、お店には家族連れの方も多くいらしてました。お子さまにとっても選ぶのは楽しいと思います。
*
現代の輸入小麦は除草剤に耐性を持たせるために品種改良しすぎたり、輸入の際に虫害対策を施したりするためか、消化や体調に悪影響を感じる人も増えているようです。
*
小麦製品を食べると眠くなる〜とかいう場合は食生活を見直す好機かもしれません。私たちも小麦食が続くと明らかに体調に変化があるので、食べ方を氣をつけてます。
*
日本の氣候は明らかにお米向きの高温多湿氣候。お米をもっと活用して、作ってくれる農家さんをサポートしていければ、今回のような米騒動は再び起きることはないかもしれませんね。
*
まずは美味しい米粉マフィンを味わってくださいね!

〈撮影場所〉
山とスナック @yama_to_snack 
山スナカフェ(フロムマフィン) @from_muffin_ 

*

*☼*―――――*☼*―――――*:..。

ことのは宿泊のご予約は
↓↓プロフィール欄リンク先のHPより↓↓
@itoshima.kotonoha
https://itoshima-guesthouse.com/

写真撮影サービスのご依頼は
↓↓ことのはフォトのインスタより↓↓
@kotonohaphoto
https://www.instagram.com/kotonohaphoto/

↓↓新しい試み!循環する学び場「まるゐと」↓↓
@maruitoshima 
https://instagram.com/maruitoshima

*☼*―――――*☼*―――――*:..。

 #糸島ゲストハウス #糸島宿泊 #前原宿ことのは #糸島移住 #福岡移住 #糸島ランチ #糸島グルメ #九州旅行 #糸島観光  #糸島滞在 #itoshima #itoshimalife #fukuokastay #itoshimaexperience #中長期滞在 #循環社会 #地産地消 #diyのある暮らし #山とスナック#山スナカフェ #yamasunacafe #frommuffin #グルテンフリー #米粉マフィン #ヴィーガンマフィン #glutenfree #veganmuffin
糸島にサラダボウル専門店がオープンしてます😆✨
*
33°saladさんです❤️
@33salad.official 
*
糸島の野菜がたっぷり入った新鮮サラダボウル🥰
*
底の底までシャキシャキのレタスが積み重なっていて、野菜をたくさん食べたい人にはとても嬉しいお店です❤️
*
オーナーさんはその昔、ご自身の結婚式の披露宴で、自分たちが糸島で一から育てた野菜をシェフに調理してもらって、それをゲストのみなさんに食べてもらうというアイデア💡を実行したそうです😆
*
そのとき皆さんがとても喜んでくれたので、いつかは野菜を提供する側にまわりたいと長年思っておられたそうです。想いを実現されて本当に素晴らしい👍ですね。
*
今回頂戴したのは、季節の糸島野菜を使う「シーズンズ」です。瑞々しさがある野菜を素材に応じて、生で使われたり、食べやすいように調理されておられたり、とてもおいしく頂きました。
*
サラダ100%でご飯などが入ってるわけではないので、炭水化物が必要な方は別途、どちらかでおむすび🍙買われるのも良いかもしれません。ただ、サラダ🥗だけでもかなりボリュームありますので、お腹満たされる方も多いかもしれません。
*
営業場所は、スイーツショップの「マニルカ」さんの敷地内で不定期に営業されていまして、今後はイベントなどにも出店されていくようですので、どうぞお楽しみに。
*
美味しかったです。ありがとうございました😊

〈撮影場所〉
33°salad
@33salad.official 

*

*☼*―――――*☼*―――――*:..。

ことのは宿泊のご予約は
↓↓プロフィール欄リンク先のHPより↓↓
@itoshima.kotonoha
https://itoshima-guesthouse.com/

写真撮影サービスのご依頼は
↓↓ことのはフォトのインスタより↓↓
@kotonohaphoto
https://www.instagram.com/kotonohaphoto/

↓↓新しい試み!循環する学び場「まるゐと」↓↓
@maruitoshima 
https://instagram.com/maruitoshima

*☼*―――――*☼*―――――*:..。

 #糸島ゲストハウス #糸島宿泊 #前原宿ことのは #糸島移住 #福岡移住 #糸島ランチ #糸島グルメ #九州旅行 #糸島観光  #糸島滞在 #itoshima #itoshimalife #fukuokastay #itoshimaexperience #中長期滞在 #循環社会 #地産地消 #33salad #糸島サラダボウル #テイクアウトサラダ
もっと写真を見る(Look more)

年・月

カテゴリー

HOME
  • ホーム
  • 宿泊予約
  • 糸島の魅力
  • ことのはレンタサイクル
  • 私たちについて
  • アクセス
  • English

© 2025 糸島ゲストハウス 前原宿ことのは All rights reserved.