今日も素晴らしい一日を!
福岡県糸島市で、ゲストハウス「前原宿(まえばるしゅく)ことのは」を運営する、のぎー&かなです。
記事をご覧くださり、本当にありがとうございます!
JR筑前前原駅前に位置する当宿でもレンタサイクルを行なっております。
宿泊客じゃなくてもご利用OK!
ご利用10日前からの予約制です。
LINEでのご予約も簡単です♩
詳細は以下のリンクを今すぐクリック!
糸島サイクリングの魅力を以下の記事で紹介しています。
オススメのサイクリングコースも提案してますので、どうぞご参考にしてください。
- 車で目的地だけを巡るのではなく、マイペースに「糸島の雰囲気や自然」を感じたい!
- 普段運動しないので、たまには体を動かしたい!
そんな時にオススメなのが、自転車です!
JR筑前前原(ちくぜんまえばる)駅前では以下の場所でレンタサイクルが可能です。
1つの場所では自転車が足りない場合でもそれぞれ連携しておりますので、お気軽にお問い合わせください。
安全に気をつけて、糸島を楽しくサイクリングしましょう!
福岡市・糸島市周辺の天気予報もご参考に!
近年、糸島のレンタサイクルは大変人気で、土日祝日や春・夏・冬休みシーズンの晴れ/曇りの日は特に、レンタサイクル希望者が多くなります。
全て貸し出し済で借りれない場合もありますので、できる限りの予約をお勧めします。
糸島の名所・火山(ひやま)一周ルート!
今回、私たちがサイクリングを行ったのは以下のルートです。

JR筑前前原駅前の観光協会を出発して、北側の野北海岸(志摩野北)を目指します。それから西に移動して、火山(ひやま)をぐるっと巡るようにして戻ってくるルートです。火山はネット投票で「日本一の初日の出」に選出されたほどの素敵な山です。
トータルで23km程度と思います。
海と田園風景が広がる、糸島らしいルートです。
まずは駅から野北海岸へ向かって!

では糸島の中心・筑前前原駅からスタートです!!!
今回は駅前の観光協会で自転車を借りました。借り方の詳細は最後に記してありますので、ご参考ください。
自転車で北に向かうと、志摩師吉(しまもろよし)という新興住宅地を通り過ぎます。

車道が狭く危険なので、脇道にずれて、新興住宅地と田畑の間にある、農道のような道を進みます。車だったら絶対に通れない道です。
自由自在に道を右に左に行けるのが、自転車の魅力ですね〜。
楽しい〜。
田畑を抜ける、涼しい風が心地いいです。

さらに脇道を進むと、季節柄、用水路のそばに紫陽花が咲き誇っていました。
車では滅多に通らない道なので、新鮮な発見です。
さて、自転車は師吉を過ぎて、志摩初(はつ)に来ました。

cafe TANNALはいちご農家が経営するカフェで、インスタ映えするいちごパフェが大人気です。

少し疲れた人は早速、休憩するのもありかも!
午後は行列必至のカフェなので、それもいいと思いますよ!

農道を走る私たち。
自転車ならではです!
このあたりの地名は志摩吉田です。
もう少しで海ですが、山に囲まれていて、全然見えません!
「海と山がとても近いのが糸島の魅力」とよく雑誌で紹介されますが、自転車で回って糸島の景色を自分の目で見ないと実感は湧かないと思います。
水を張り出した田んぼの向こう側に、日子山(ひこさん)が見えます。

このあたりは歩道が広く整備されています。
自転車は車道が基本ですが、糸島の一部の歩道では自転車も通行可です。
標識などをよくご確認ください。

おやっ、窯元の看板がありますね。
せっかくなので立ち寄りましょう!


こんなところに立派なギャラリーを持つ窯元があったんですね。
他の糸島の作家さんの作品も並んでいます。
ゆっくりと作品に向き合えるギャラリーだと思います。
立ち寄れて良かったです。
恵水窯さんでは陶芸体験も受け付けておられます。
サイクリングに陶芸体験を組み合わせるのも面白そうですね!
まもなく海に着きます!
海沿いでランチにしましょう!
野北海岸で海鮮ランチ&カフェ

海だ〜!海です!!
やっぱり抜けてくる海風が爽やかで気持ちいい!
この爽快感は自転車の旅ならでは!
本当に来て良かった!
私たちは海沿いのいけす料理のお店「てら崎」さんへ。


シンプルに刺身が食べたかったので、刺身定食をオーダー。
2000円の豪華バージョンもありますが、この1000円の刺身定食でも十分豪華です。
おー!新鮮なお刺身はやっぱり美味しい!

立ち寄れて良かったです。
自動車だと、ついついガイドブックで紹介されたお店に寄りがちになりますが、自転車ならば、もっと違った選択肢も見えてきます。

ご飯を食べたあとは、やっぱりカフェです。
野北海岸にかなり昔からあるカフェがあるので、立ち寄ってみました。
「白い美術館」さんです。

ネルドリップで淹れた本格コーヒーが味わえるとのこと。
コーヒーは670〜700円で、ケーキセットにすると1020円なので、ケーキセットの方がお得感は高いです。
ケーキセットを注文しました。

海を眺めながら、ゆっくりコーヒー。
いいですねぇ。

石窯を使って焙煎した特殊なコーヒーです。
ネルドリップで淹れたコーヒーはまろやかで美味しかったです。
ポットが2つあるのは、お替りとドリップの続き(薄め用)です。
これだけあれば、かなりのんびり過ごせます。
火山(ひやま)を一周して前原へ戻る!
しばらく海沿いを自転車で走ります。


おやっ、海に犬が入って楽しそうにしてますね。
海の水も透明度が高いです。
サイクリングついでに海に入って遊ぶのも良いかもですね!
やかまし村という、工房やカフェが集まるおしゃれな集落を抜けます。
住所でいえば、志摩小金丸になります。

ワークショップを行っている工房もあるので、時間があればそこに立ち寄るのもいいですねぇ。

住民のみなさんが作った、面白い標識も楽しいです。
やかまし村を抜けると、お酒を販売している「ちきゅう屋」さんがあります。


日本酒、焼酎、ワインから変わり種まで何でも揃います。
オリジナリティ溢れるPOPが楽しいですね。
ちきゅう屋さんは、お客さんの好みや目的に応じて、どのお酒が良いか適切にアドバイスしてくれます。
贈り物にお酒を考えておられる場合は、ぜひちきゅう屋さんに足をお運びください。
飲酒運転は出来ませんので、ご注意を。

志摩稲留から見える可也山です。
舗装道だけでなく、こんな砂利道をゆっくり走れるのも自転車のポイントです。
砂利道をのんびり走っていたら、小学生たちが田植え体験をしていました。

いいですねぇ。
私も小学生の頃、田植え体験を学校でやったのを思い出しました。
都会の学校では絶対に出来ない経験で、とてもいいことだと思います。
偶然出会った、とても素敵な光景でした。
前原の市街地が見えてきました。
あともうすぐです!

前原の市街地の向こうに1000m級の背振山系が広がっています。
山々に守られた地域が糸島ですね。

橋の下をくぐってみたりして。
こんなところがあったんですね。
面白かった〜。
何だかんだで1時間延長して、計5時間の自転車旅を終えました。
クロスバイクに乗っていると、快適で全然疲れなかったです。
変速機のない普通自転車では20km超えは相当キツイと思いますが・・・
なにはともあれ、糸島をレンタサイクル本当にオススメです。
志摩エリアの海沿いへ行きたい場合は、片道40分〜1時間は必要ですので、4〜5時間の旅になるのを予想して、ぜひ観光計画を立ててくださいね!
観光協会でレンタサイクル
今回借りた観光協会でのレンタサイクルについてです。
貸し出し可能時間は「9:00-15:00」で、借りた方はその日の17:00までに観光協会に返却する必要があります。
レンタサイクルは電動自転車と、GIANTのクロスバイクがあります。
どちらも平坦な糸島半島の道を巡る分には疲れずに楽しめると思います!
レンタルする際は以下の通り、注意点がございますので、お気をつけください。
※貸出には身分証明書(運転免許証、健康保険証、パスポートなど ※コピー不可)と、連絡が取れる携帯電話・スマートフォンが必要となります。
※高校生以下は保護者の同意が必要となります。
※平日のみ事前予約可能です。
料金は以下の通りになります。
- 2時間・・・600円
- 4時間・・・1000円
- 8時間・・・1500円
なお、延長料金は「300円/1時間」で、観光協会に連絡が必要になります。
レンタサイクルの申込書に必要事項を記入して、さぁ、自転車で糸島を探検です!!!!
糸島市観光協会
営業時間:9:00-17:00
(レンタサイクル貸出時間:9:00-15:00、要17:00返却)
定休日:なし
住所:糸島市前原中央1-1-18
HP:http://www.itoshima-kanko.net/
(※2020年1月現在の情報です)
前原駅周辺のレンタサイクル
JR筑前前原周辺では、観光協会以外でも以下の場所でレンタサイクルが可能です。
グループでの利用でありがちですが、1つの場所では自転車が足りない場合でもそれぞれ連携しておりますので、お気軽にお問い合わせください。
糸島ゲストハウス前原宿ことのは

JR筑前前原駅から徒歩1分の便利な場所で、レンタサイクルを行なっております!
以下の計7台をレンタルしております。
- 24段変速機付きクロスバイク(GIANT&ビアンキ)・・3台
- 24段変速機付きロードバイク(GIANT)・・1台
- 14段変速機付きロードバイク(21 Technology)・・1台
- FREE POWER搭載自転車(電気を使わない最新式アシスト車、8段変速)・・1台
- 6段変速機付き小型車・・1台
女性や普段あまり自転車に乗らない方でも十分に乗りこなせます。
不安な方は試乗してからレンタルを決めてもOKです。
FREE POWERはゴムの反発力を利用した「電気を使わない最新式のアシスト車(8段変速)」で、膝に負担なく長距離走行が可能となります!
バッテリーを使わないので電池切れの心配もありません!
FREE POWERはレンタサイクルとしてはおそらく福岡初導入の最新自転車です!
ぜひその乗り心地を初体験してみてくださいね。
- 特製「糸島サイクリングマップ」付き!
オリジナルのサイクリングマップで観光ノープランでも安心です!
平坦な道ばかりを案内しているので、普段自転車に乗らない方でもマップに従えば大丈夫! - 駅から徒歩1分のレンタサイクル!
JR筑前前原駅の目の前で、電車から降りてすぐにサイクリングが楽しめます! - 朝から夕方まで長時間乗れる!
レンタル可能時間は8:30-18:30で糸島最長です!
海沿いカフェでモーニングを楽しんだり、午後からスタートしてゆっくり夕陽を見てから帰ってくるのも可能です!
- 利用時間は、8:30 – 18:30 となります。
- 料金は以下の通りです。
1台2300円(インスタ投稿キャンペーンご参加で500円割引の1800円) - 利用後は、貸し出し場所までご返却ください。
- 10日前から予約制です。お電話もしくはLINEメッセージをください。
- 電話申し込み:090-7291-0767
「ことのは」の公式LINEアカウントに登録申請すれば、そこからの予約も簡単です。

詳細は以下をご覧ください。
みんなの

オープンコミュニティスペース「みんなの」でもレンタサイクルを行なっております。
貸し出すのは自転車ブランドの最高峰「TREK」です。
前原駅から徒歩5分の距離にあります。
- 利用時間は、10:00 – 18:00 となります。
- 料金は3000円/1日、2000円/5時間です。
- (1時間1000円でも貸出可能)
- 利用後は、貸し出し場所までご返却ください。
- 連絡先:092-332-0007
古川サイクル
前原駅から徒歩2分の自転車屋さんです。
主に普通自転車を貸し出しておられます。
- 利用時間は、9:30 – 17:00 となります。
- 料金は1200円/1台です。
- 利用後は、貸し出し場所までご返却ください。
- 現地で直接お申し込みください。
「癒し」と「わくわく」の糸島でお待ちしております!
**糸島観光&移住の相談ができる宿**
福岡・糸島ゲストハウス
前原宿(まえばるしゅく)ことのは
Itoshima Guesthouse Kotonoha
↓↓
糸島宿泊について調べる
お気軽な質問はコチラへ!
→LINE ID:@ikotonoha