今日も素晴らしい一日を!
福岡県糸島市で、ゲストハウス「前原宿(まえばるしゅく)ことのは」を運営する、のぎー&かなです。
記事をご覧くださり、本当にありがとうございます!
糸島・波多江駅前の洋食店「nōda (ノーダ)」さんをご紹介します。
糸島のビーチサイドの名店「カレント」で修行され、独立された野田さんのお店です。
旬の糸島食材からインスピレーションを得て、見た目も美しい食事を提供されています。
波多江駅前の便利な立地&メニュー
とても便利な立地で、JR波多江駅前から徒歩2分で着きます。
外観

四角いコンテナ型の建物にある窓から暖かな光が漏れています。木目の美しい、高級感溢れるドアも印象的です。
内観

内観はシンプルそのもの。カウンター席にテーブル席が3つほど。週末は予約で埋まることも多いようです。
右を見ても、左を見ても、丁寧にメンテナンスを行っておられる感じが伝わってきます。特に厨房はピッカピカ!
様々なお店を訪れた経験から、厨房やバックヤードが綺麗なお店はとても安心が出来ます。それは食材の扱い方や調理技術に通じるものがあると思うからです。
メニュー

ワインリストです。福岡市西区、今宿のワインショップ「プロッシモ・ジョルジョ」さんのセレクトです。
ちなみに星印は「ビオワイン」。
お酒がそれほど強くない私にとっては、頭が痛くならなそうでありがたい限りです。

ソフトドリンクもエルダーフラワーソーダやルイボスソーダなどこだわりのメニューが揃っています。

食事メニューも充実。
それぞれに食材の産地や農園名などが入っているのも素敵ですね。
こだわりを感じます。
メニューは季節の「旬」を生かして、日々アレンジしておられるので、ここに載せたメニュー表とは時期が異なれば違っている場合もあると思います。
食事のリストを見て「特徴的だな」と思ったのが炭水化物メニューが多いという点です。薄焼きピザ(タルトフランベ)、パスタにリゾット。
噂によると野田さんはアスリートランナーだそうで、たまたまかもしれませんが、メニューにもアスリートらしさが反映されていたのかなと思いました。
「炭水化物は走るためのエネルギー源」ですしね。
個人的に店主の個性が活きたメニュー構成の方が好きです。
食前酒と前菜
スパークリングワイン

まずは食前酒としてスパークリングワインをオーダー。
ブラン・ド・ブランというフランスのスパークリングです。
フルーティで飲みやすいです。
前菜の盛り合わせ

それから前菜の盛り合わせが運ばれてきました。
ちょうど2人分くらいの量があります。
手前から時計回りに、パテ・ド・カンパーニュ、旬野菜のピクルス、持田農園のトマト、糸島・長糸産赤鶏のハム(もも肉と胸肉)、そして真ん中がコールスローです。
パテ・ド・カンパーニュは、香草の香りがふんわりとして、肉の荒々しさが感じられます。口に入れるとほろほろとくずれていく食感もいいですね。
持田農園のトマトは「カレント」でも使っておられるかと思いますが、とにかくフルーツのような甘さでびっくりしますね!果肉がしっかりしていて、ハチミツっぽい味すら感じられます。是非食べて欲しい逸品です。
赤鶏は地鶏らしい弾力と旨味を持っていて、醤油と八角で味付けされていて、チャーシューのような中華風の味わいです。
前菜の盛り合わせからバラエティに富んでいて、そしてとても美味しいです。
パスタ&リゾット
これから、ボリューミーなメニューが続きます!
自家製パンチェッタと長糸産地卵のカルボナーラ

わざわざ温められたお皿の上に、こんもりとカルボナーラが載っています。
パスタは太めで、歯ごたえもちょうど良いアルデンテです。美味しい!
パンチェッタ(豚バラ肉の塩漬け)も塩分控えめで、カルボナーラのソースの味を生かしています。卵も臭みもなく、濃厚な味わい。卵は石志養鶏場さんの「いろどり卵」とのことです。
自家製フォカッチャ

フォカッチャを食べて、少し胃を落ち着けます。
フォカッチャも自家製とは驚きです。
玄海産シーフードリゾット(スズキ、ミズイカ、タコ、ワカメ)

おお!
運ばれてきた瞬間から磯の香りが漂う、シーフードリゾットです。
さらにアップで見てみましょう!

ハァ〜。
ビジュアルからも糸島の砂浜を思い浮かべてしまいます。
ここが駅前だというもの忘れてしまいそうです。
一口食べると、口いっぱいに、バターの香りに加え、魚介類の旨味が広がります。
ぶつ切りのタコのプリップリ感。
魚も柔らかすぎず、身がしっかりと。
お米も少し固めの食感で、他の食材とも合っています。
ほのかにニンニクの香りも。
これは手が止まりませんね。
うまいです!
追加の飲み物とメインディッシュ
赤ワイン

赤ワインは「バラォン・デ・ヴィラール(ポルトガル)」です。
滑らかで果実感のある赤ワインです。
エルダーフラワーソーダ

エルダーフラワーはヨーロッパ原産の甘い香りのするハーブで、私たちが東ヨーロッパのボスニア・ヘルツェゴビナに滞在していた頃、カフェによく置いてあったので、飲んだことがあるのを思い出しました。
サラエボは、美味しい食べ物の楽園! , Sarajevo , Bosnia and Herzegovina
「玄海ポーク」の塩麹マリネと旬野菜のグリル

メインは玄海ポークのグリルです。
玄海ポークは糸島のブランド豚の1つで、イオン活性水と麦類入り飼料で飼育され、上品な脂の甘みが特徴です。
またまたアップで見てみましょう!

焦げ目が美しい。食欲をそそりますね〜。
切り分けられた玄海ポークを口に運びます。
塩麹でふんわり柔らかに仕上がった豚肉は、脂の旨味があり、とてもさっぱりした味です。うまい!
香草と一緒にローストされていて、とても華やいだ香りもします。
野菜もそれぞれ味がしっかりしていて、存在感があります。
デザート
ブランデーケーキとラムレーズンのアイス

佳奈さんが大好きな「ブランデーケーキとラムレーズンのアイス」です。
ブランデーの香りが大人びていて、ケーキのしっとり感がたまりません。
nōda (ノーダ)さんでは、前菜からメイン、ワイン、デザートに至るまでレベルの高い食事を提供されています。
是非足を運ばれてみてください。
店舗情報
(※2019年5月現在の情報です) | |
店名: | nōda (ノーダ) |
営業時間: | 17:00〜22:00(L.O.21:00) |
定休日: | 水曜、第2火曜、その他 |
禁煙・喫煙: | 禁煙 |
駐車場: | あり |
電話: | 092-338-8019 |
HP: | https://www.noda2017.com/ |
住所: | 糸島市波多江駅北4-1-18 |
地図: |
「癒し」と「わくわく」の糸島でお待ちしております!
**糸島観光&移住の相談ができる宿**
福岡・糸島ゲストハウス
前原宿(まえばるしゅく)ことのは
Itoshima Guesthouse Kotonoha
↓↓
糸島宿泊について調べる
お気軽な質問はコチラへ!
→LINE ID:@ikotonoha