今日も素晴らしい一日を!
福岡県糸島市で、ゲストハウス「前原宿(まえばるしゅく)ことのは」を運営する、のぎー&かなです。
記事をご覧くださり、本当にありがとうございます!
2019年11月4日(月)〜10日(日)まで、私たちの地域団体「前原もっと楽しもうプロジェクト」が開催したイベント「前原DIYリノベウィーク2019」は総勢300名以上の方々が糸島・前原商店街を巡った楽しい一週間でした。
イベント概要は以下のリンクをご参照ください。
今回は、本部として利用させて頂いた「旧牧野茶屋(現吾勝学習館)」の様子をレポートさせて頂きます。
江戸時代からあったお茶屋さん・旧牧野茶屋
かつての宿場町「前原宿」に由来する前原商店街の一角に「旧牧野茶屋(現吾勝学習館)」はあります。
江戸時代創業のお茶屋さんでしたが、現在は学習塾を経営されています。
宿場町独特の「うなぎの寝床」と呼ばれる細長い敷地割が特徴で、立派な蔵や倉庫が敷地内にあるのがポイントです。
会場入り口は脇の細い道の先にあります。
入り口に立て掛けた真っ黒の看板はかつてお店に掲げられていた看板です。
かっこいいですね!
私たちは前原で活動するようになってからご縁があって、牧野さんと知り合いました。
今回のイベントをするに当たって、会場を探していたところ、快く場所を提供して頂きました!誠にありがとうございました!
「前原の今」展示の様子
旧牧野茶屋の倉庫を活用して、展示を行いました!
倉庫にあった看板や茶箱を活用して、展示に利用させてもらいました。
茶箱も今となってはとても珍しいもので、段ボールが普及する以前の物流のやり方を教えてくれます。
手書きのフォントや彫り込みのある茶箱など、手が込んでいます。
遊び心にアート性を感じます。
参加店舗を開業年別にご紹介しました。
前原に出来たお店全てを網羅している訳ではありませんが、それでもここ数年のお店の増え方の凄さが分かるかと思います。
最近は、お店を時間別・曜日別でシェアすることで、起業者を増やしているのが前原の特徴の一つです。
また私たちが行う「前原もっと楽しもうプロジェクト」の活動紹介も行い、最近力を入れている前原を飲み歩きができるエリアにしよう!という「前原サンセバスチャン計画」も提案させて頂きました。
展示内容に関しては、以下のリンクにまとめましたので、どうぞご参照ください。
糸島・前原出店ラッシュの秘密!@ 前原DIYリノベウィーク2019
また、昨年度思った以上に前原エリアへの出店希望者が現れたので、今年は駅前の中嶋商事さんのご協力を仰ぎ、不動産情報も掲示させて頂きました。
ご協力本当にありがとうございました!
今年は鯛焼き屋さんを開きたい素敵な女性に足を運んで頂きました。
うまく不動産とのマッチングができるといいなと思っています。
地元の人を中心としたお客さま
今回は地元・前原から多くの方々が本部・旧牧野茶屋にいらっしゃいました。
やはりお茶屋時代の思い出のある方や同じく商店街で商売をされていた方、ご近所にお住いの方など様々でした。
番傘のある風流な庭の雰囲気
いい風景ですねぇ。
普段は裏庭は門が閉まっているので入れませんが、貴重な機会なので、多くの人が気軽に立ち寄ってくれました。
立派な蔵にびっくりされる方も多かったですね。
個人的に、蔵のある風景は街の財産だと思います。
持ち主が維持・管理するのはとても大変だと思います。
なんとか街の財産として守っていく方法を模索するための良いきっかけになればいいなと思います。
なお、番傘は参加店舗の古材の森さんからお借りしました。ありがとうございました!
展示を見る方々
展示に関して、私たちに余裕があれば解説を行いました。
やはり、前原近辺にお住いの方でも前原商店街には滅多に訪れなくなっているので、近年の変化にびっくりされる方が多かったです。
「ぜひみんな頑張ってほしい」と応援のメッセージをくださる方もありましたし、「前原に移住直後はどこに行けば良いか分からないので、天神や赤坂にわざわざ食事するために足を運んでいたけど、最近は専ら前原」とおっしゃる方も!
やはり、地産地消の食材のクオリティの高さやリーズナブルさ、さらにその環境を求めてやってくる経験豊富な料理人が集まりつつある前原は知る人にとっては素晴らしい食事を楽しめる環境になってきています。
のんびりお話に来てくれる人も!
裏庭ののんびりした雰囲気は、のんびりお話するにはもってこいです。
ご近所の方がお話をしに来てくださいました。
かつての商店街のお話に花が咲いたり、地域の現状について色々教えて頂いたり、とても意味ある時間となりました。
やはり、前原商店街の現状を見ると、気軽に集まっておしゃべりできる場所が少ないように思います。
そんな場所を整備していくのが大切かなと思いました。
蔵を使った鉄道模型の展示
旧牧野茶屋の牧野さんは実は鉄道が大好きとのことで、それならば!と蔵を使って秘蔵の鉄道模型の展示をさせて頂きました。
鉄道模型の他に、かつてのお茶屋時代に点灯を飾っていた、特大急須も展示させて頂きました。
とても珍しい模型もあって、鉄道好きのお客さんや特に子供たちの注目を集めました。
牧野さんも久しぶりに鉄道模型を引っ張り出せて嬉しそうでした。
良かったです。
突然のDIYで、ラクダ型ベンチ作り!
そしてびっくりしたのが、友人の松本さんが、産休予定のリトルスーク店主・えみこさんのために、ラクダ型のベンチを作りたい!とのことで、急遽裏庭でDIYが始まった点です!
浜辺に流れ着いた流木と発泡スチロールを使ったベンチです。
松本さんは福岡市在住で、私たちのプロジェクト「前原商店街ベンチプロジェクト」にご共感頂き、以前から私たちをサポートしてもらっています。
まさかこんな動きが自然に発生するとは私たちもびっくりです!
耐久性を高めるために、通常舟の船体を強化するために使われる特殊な素材でコーティングしています。
産休中はラクダのエミリーが街を見守ってくれているでしょう!
ありがとうございました!!
スタンプラリー開催!
今回の目玉は本部+参加店舗の計14店舗を巡るスタンプラリーを開催した点です。
本部にて!
スタンプはロゴマーク以外はKogumaworksの鬼嶋幸治さんが作ってくださいました!
お忙しい中本当にありがとうございました!
ずっとデザイン畑でお仕事をされていた方なので、糸島でデザインのお仕事を頼みたい場合はオススメしたいと思います。
可愛いイラストも描かれますよ!
各店舗にて!
各店舗の店頭あるいは店内にスタンプ台を設置させて頂きました。
このような調子で各参加店舗にスタンプ台を設置させて頂きました。
ついでにDIYリノベのビフォーアフターぶりが分かる展示も一緒に!
お店に開いてなくてもスタンプラリーが楽しめて、お店のことも分かる工夫をしたので、次の機会にお店に行ってみよう!と思うきっかけになれば幸いです。
スタンプラリー景品
後日、応募された方の中から抽選で複数名の方にプレゼントをお送りしました。
プレゼントは以下をご協賛頂きました。本当にありがとうございました!
- 「書籍 糸島おくりもの帖」5冊 by ここのきさん
- 「クラフトビール1杯無料券」3枚 by アムールさん
- 「カカオティ」2つ by アナログクラフトチョコレートさん
- 「カカオハニー」2つ by アナログクラフトチョコレートさん
事前の会場作りの様子&前原のお掃除
実は今回は会場作りから行いましたので、準備がなかなか大変でした。
お庭のお掃除
まずは庭を綺麗にするところから!
夏が終わって伸び放題の雑草を抜いていきます。
九州大学の学生をはじめ、多くの人に手伝ってもらいながら、雑草などのゴミを捨てさせて頂きました!
ありがとうございました!
蔵のお掃除
そして蔵のお掃除と会場設営。
これは九大生の服藤くんと、落語会を主催の竹野さんにお手伝い頂きました。
本当にありがとうございました!
街のお掃除
あとは月に一回活動している、前原商店街のお掃除です!
商店街のみなさんと有志の方々での楽しい時間です。
毎月1日の午前8時から1時間ばかり商店街のお掃除を行なっています!
街のお掃除=街が好きな人を増やす活動という位置付けで、街が好きな人を増やせば、自然と活性化してくるはずです。
自分の家の庭にゴミを捨てる人がいないのと同様に、前原を自分の街だと思う人が増えれば、ポイ捨てゴミは減って、さらに街のために活動する様々な人が集まってくるのではないかと思っています。
みなさん、ありがとうございました!
差し入れの数々
今回のイベントに当たり、とてもびっくりしたのが、多くの方から応援の差し入れを頂いた点です。
ノドカフェさんからは毎日のようにコーヒーチェリーティーの差し入れが。
おかげ様でお客さんに毎日振舞わせて頂きました。
ありがとうございました!
コーヒーチェリーティーはノドカフェさんで販売されています。
千鳥屋本家でいつもお世話になっている店員さんからは、チロリアンの差し入れが!
落語会「三之助いと愉会」を主催する竹野さんからは手作りのスイーツを!
友人の松本さんからはせんべい&お菓子を!
皆さんからのご支援のおかげで、イベントを無事頑張れました。
本当にありがとうございました!
「癒し」と「わくわく」の糸島でお待ちしております!
**糸島観光&移住の相談ができる宿**
福岡・糸島ゲストハウス
前原宿(まえばるしゅく)ことのは
Itoshima Guesthouse Kotonoha
↓↓
糸島宿泊について調べる
お気軽な質問はコチラへ!
→LINE ID:@ikotonoha