今日も素晴らしい一日を!
福岡県糸島市で、ゲストハウス「前原宿(まえばるしゅく)ことのは」を運営する、のぎー&かなです。
記事をご覧くださり、本当にありがとうございます!

糸島・前原にオープンした実験型店舗&シェアハウスの「Run Time Itoshima(ランタイム糸島)」。
1階は、「トライアル糸島」と名付けられたシェアキッチンです。
2階は、個室型のシェアオフィスで店舗や事務所、サロンの利用が可能です。
今回は、そのシェアキッチンを時間貸しでお借りしての餃子会を開催しました。
2019年8月にオープンしたばかりで、実は時間貸しで借りたのは私たちが初めて!!
そのレポートになります!
シェアキッチン「トライアル糸島」
外観


施工したのは旅する大工の吉岡くん。
細部まで遊び心とこだわりがあります。

シェアキッチンは時間貸しも可能ですし、1ヶ月〜3ヶ月での中期での利用も可能です。
包丁一つあれば、どこでも仕事が出来る料理人は「糸島移住→起業」にとても向いています。
中期での利用は糸島での飲食起業のテストに最適です。
飲食起業を考えておられる方は以下の記事もどうぞご参考に!
【糸島移住者必読!】糸島・前原で飲食開業の前に、絶対に読むべき開業のヒントまとめ!
内観
シェアキッチンも使い勝手が良いように工夫されています。
厨房には、業務用の5口のガスコンロ、オーブン、冷蔵庫が付いています。

厨房のすぐそばにはカウンター席があり、立ち飲み屋やバルスタイルのお店のトライアルに向いています。

壁を隔てて、テーブル席が設けられています。
テーブルは増設を予定されていて、20人くらいのイベントならば全く問題ありません。

カウンター席とテーブル席の間にはトイレへの導線があります。
天井には七色に光るLEDライトが仕込まれていて、調光が可能です。

入り口には糸島半島を型どった、光るオブジェがあります。
このシェアキッチンから未来の輝く糸島のスターが誕生するかもしれません。
餃子会 by 大阪からの移住者「餃子坊 孫悟空」
大阪から糸島へ!

餃子会を行ったのは、大阪から糸島・前原に移住したばかりの岡崎悟郎さん。
大阪では人気の餃子専門店「餃子坊 孫悟空」を営んでおられました。
たまたま訪れた前原が気に入ったとのことで、お店も前原に移転して移住して来られました。今回は店舗オープン前の試食会の位置付けです。
前原を気に入ってくれるとは本当に嬉しいですねぇ。
餃子会のメニュー表

当初は餃子だけの試食会かと思っていたら、様々なメニューをご用意して頂きました!
ちなみに悟郎さんが作るのは台湾餃子なので、ニンニクは入っていません。
実は試食会の募集を開始したのはイベント日のたった3日前だったのですが、一瞬で定員の20人に達してしまいました!
びっくりしましたが、その期待に答えて、たくさんのメニューをご用意してくれたようですよ。
乾杯


乾杯!
みなさん、お忙しい中お集まり頂き、ありがとうございました!
今回は、前原でカフェやレストランを営んでいる方が多数いらっしゃいました。
なんでも移住して3週間の悟郎さんは毎晩のように前原の飲食店に顔を出して、たくさんの顔馴染みを作っていたそう。
すごいです!
そういうのって大事なんだなと勉強になります。
飲食店談義@カウンター


カウンターではラルティスタの田中さんとディレッタの中村さんが、悟郎さんと飲食談義をしています。
どちらもイタリアンのレストランを前原で経営されています。
悟郎さんは台湾料理で、ジャンルが異なりますので、色々質問しておられました。
こういう交流の光景はいいですねぇ。
料理人の情報・技術のシェアを中心にして、世界屈指の美食の街になった、スペイン・サンセバスチャンに憧れがあるので、そんな機会をどんどん増やして行きたいです。
メニュー紹介
今回悟郎さんが準備してくれた料理を一気にご紹介しますね!
前菜・大皿料理



お酒のアテになるような、台湾風の料理を出して頂きました。
どれも美味しいですね。
悟郎さんは料理に化学調味料を使いませんので、シンプルで優しい味わいが楽しめます。
中華料理店やラーメン屋の中には大量の化学調味料を使うところもあって、それが苦手という方には朗報だと思います。
餃子
そしてお待ちかねの餃子です。

パクチー水餃子は、パクチーが具材に練りこんであります。
独特の香りが口の中に広がります。
パクチーが好きな人は絶対好きな餃子だと思います!


そして釜揚げの水餃子です。
手作りの厚めの皮はモッチモチで、柔らかな食感です。
具材もジューシーでとても美味しい。
オリジナルのタレともよく絡んで、お店だったらもう一皿頼みたくなりますね。笑。

そして羽根付焼き餃子です。
シェアキッチンのコンロを初めて使うので、少し調整が難しかったようですが、本当は綺麗に羽根が取り囲むように出来上がるようです。
焼き餃子の香ばしさはやっぱり食欲をそそります。
もう一皿食べたい。笑。
締めのメニュー

そして締めのルーロー飯です。
もうお腹いっぱいです。
あと台湾風ちゃんぽん麺も出ましたが、写真忘れてしまいました。
お店の正式オープンが楽しみです!
ランタイムで交流会!
今回はただの餃子好きが集まったのかと思いきや、糸島で活躍する人たちがたくさん集まってくれました。
やはり、この「ランタイム」という場所の可能性を多くの人が感じているんだと思います。
前原だけに限ってみても、ラルティスタの田中さんとディレッタの中村さん以外にも、ブックカフェ「ノドカフェ」の坂本夫妻や焼き菓子専門店「BENCH & MUG」の田中さん。
いとしまちカンパニーの福島さんやふくおか縁結び倶楽部の馬場さん。
いと愉会などの落語イベントを開く竹野夫妻。そして、このランタイムを運営する、CG&プロジェクションマッピングの「ランプー」社からは山我さんと中原さん。
前原に個性的で才能溢れる人たちが集まってきています!
他にも素晴らしい方々ばかりお集まり頂きました。本当にありがとうございました!!






みなさん、ご参加誠にありがとうございました!
そして悟郎さん、美味しい料理をありがとうございました!
ますますお店のオープンが楽しみです。
ランタイムの2階はシェアオフィス
そしてランタイムの2階はシェアオフィスになっています。


複数お部屋がありますので、糸島でビジネスを始めたい方やサテライトオフィスを検討しておられる方はぜひご利用をご検討ください。
運営者のランプーはCG&プロジェクションマッピングでメジャーな仕事をたくさんやっておられるので、そういうクリエイティブ系の会社だとシナジー効果も発揮できるかもしれません。
という訳で、ますます前原が盛り上がってきています!
「癒し」と「わくわく」の糸島でお待ちしております!
**糸島観光&移住の相談ができる宿**
福岡・糸島ゲストハウス
前原宿(まえばるしゅく)ことのは
Itoshima Guesthouse Kotonoha
↓↓
糸島宿泊について調べる
お気軽な質問はコチラへ!
→LINE ID:@ikotonoha